製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
次世代デスクトップ GIS
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
ロケーション アナリティクス
セルフサービスの位置情報分析
Excel や PowerPoint 上での対話的なマップ
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
防災・減災のための災害対応パッケージ
サービス・サポート
トレーニング・イベント
デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真をもっと見やすくきれいにしたいと思ったことはありませんか?さまざまなアプリケーションが提供するツールを使い、明るさを調整したり、フィルタリング効果を適用したりして、見やすく雰囲気のある写真へと誰でも簡単に編集できるようになりました。
写真を編集するのと同じように、GIS でも画像やラスター データに対して、画質や視認性を向上させるためにさまざまな処理を行うことが可能です。このような処理のことを画像強調と呼びます。
以下では画像強調の代表例を示します。
画像において最も明るい色と最も暗い色の差のことをコントラストと呼びます。コントラストが高い画像では、さまざまな地物をはっきりと識別できます。
ストレッチは画像の明るさの分布を表したヒストグラムをもとに、分布を均等にする処理のことです。ある範囲に分布が偏っている画像に対して、使用するレンジ幅全体に分布を調整することで、画像の輝度やコントラストの補正が可能です。
画像内のピクセル値に対してその周囲のピクセル値を使用した演算を実行することで、画像を鮮明にしたり、ぼかしたりする処理を行います。画像に含まれるエラーを除去したり、地物を強調したりするなど画像の品質を改善することができます。
ArcGIS Desktop では、コントラストの調整やフィルタリング機能など画像強調を行うための専用ウィンドウを提供しており、画像やラスター データを視覚的に改善することができるため、よりわかりやすい表示や、高度な解析に役立てることが可能です。