ArcGISArcGIS
ArcGIS は、さまざまな位置情報データの可視化・分析・共有の機能、並びに高いシステムの拡張性・オープン性により、お客様のニーズや課題に応じた地図活用プラットフォームを実現します。

GIS Platform
地図情報・位置情報を共有する
GISプラットフォーム
組織内にある様々な位置情報データを一元的に管理し、いつでも・どこからでも利用できるGISデータのプラットフォームを実現します。

Advanced Technology
AI、画像解析、IoTなどの
先端技術に対応
AI、3D、画像解析、IoT/リアルタイムデータなどの新しい技術やデータ形式に素早く対応し、新たな活用を支援します。

Data & System
オープンなデータ連携・システム連携
システム連携/開発のための豊富なAPI・SDKを用意しています。また、保有するデータや公開されているデータなど多様な形式データを取り込むことができます。
ArcGIS にできることSolution
ArcGIS は、企業や社会のニーズや課題に対して、地理情報を最大限に活用し、課題解決や意思決定に役立てることができます。

3D都市モデル 「Project PLATEAU」の活用
ArcGIS ですぐに使える 3D データや事例・活用例など、ArcGIS を用いた 3D都市モデルの活用についてご紹介します。
ArcGIS を用いた 3D都市モデルの活用サイト

DX(デジタルトランスフォーメーション)
データとデジタル技術を活用するDXにおいて、ArcGISのデータ統合を活用することで、地図上ので位置把握や、システム稼働状況の把握を実現できます。
事例:アムステルダム空港

i-Construction
建設業をICT技術で支援するi-Construction。 ArcGISでは、従来のデジタル地図化だけでなく、BIM/CIMデータとの連携、ドローンによるデータ取得、現地調査など、様々な業務で利用されています。
詳細はこちら

防災・災害対策支援
自然災害のリスク分析やハザードマップの公開、発災時における本部と現場での状況認識の統一・被害調査など、予防・準備期から復旧期での様々なシーンでArcGISを活用いただけます。
詳細はこちら
導入・活用事例Case Study
ArcGIS を活用し、新たな取り組みを行った様々なお客様の事例をご紹介します。
ニュースNews
-
既存のお客様への ArcGIS Desktop の新規ライセンス提供終了に関するお知らせ
2023.11.30 / お知らせ
-
既存のお客様への ArcGIS Engine の新規ライセンス提供終了に関するお知らせ
2023.11.30 / お知らせ
-
2024 Esriユーザー会(2024 Esri User Conference)事例発表募集のお知らせ
2023.09.15 / お知らせ
-
株式会社建設技術研究所との取り組みが日経クロステックで紹介されました
2023.09.01 / お知らせ
イベントEvent
-
-
-
-
2023年 12月20日
ArcGIS 製品セミナーシリーズ: ArcGIS Experience Builder / ArcGIS Experience Builder Developer Edition
ウェビナー(オンライン)形式
-