トレーニング

  • TOP
  • トレーニング

お知らせ

2023 年 3 月 14 日 新型コロナウィルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策についてはこちらからご確認ください。

2023 年 1 月 11 日 定期トレーニングについて

2023 年 4 月 ~ 6 月の定期トレーニングのスケジュールを公開いたしました。ただし今後、会場での受講に関しては状況を鑑みて日程の変更や中止とさせていただく場合があることをご承知ください。

2022 年 12 月 6 日 トレーニング予約サイトの公開について

12 月 6 日に新しくトレーニング予約サイトを公開しました (本トレーニング予約サイトは残席数の確認やコース予約をするためのサイトで、お支払いは従来と変わりはございません)​。

ArcGIS を短期間で習得

GIS の活用に必要な要素のうち、「人材」はその中でも最も重要な要素と言われています。 ESRIジャパンでは ArcGIS の技術を短期間で効率的に習得していただくため、ArcGIS 製品の初心者から開発者向けまで、さまざまなトレーニング コースを開催しております。さらなるスキルアップや、組織内での研修等にも是非お役立てください。

  • ArcGIS を利用したいけれど何から手をつければいいの?

  • まず GIS が何かよくわからない…どんな活用ができるの?

  • ArcGIS を使って成果を早く出したい!

  • 我流で学ぼうとしても勝手がわからず非効率で、結局時間がかかってしまう!

  • ArcGIS を場当たり的に使っている。
    今後のために体系的にしっかり基礎を学びたい!

  • 機能豊富な ArcGIS なのに、
    いつも使うのは特定の機能だけ。もっと様々な機能や活用法を知りたい!

特徴

短期集中

講師によるデモを含めた解説と、豊富な操作演習によって効率よく知識とスキルを身に付けられます。普段の業務から離れた環境で、短期で一気に集中して ArcGIS を習得することが可能です。

安心の学習環境

定期トレーニングは講師に気軽に質問できる少人数制。操作に不明な点があっても講師にすぐ質問し、その場で疑問を解消できるので安心して学習できます。

柔軟なプログラム

場所や時間の制約がある方でも、さまざまな受講スタイルを選べます。お好きな場所からの定期コースをリモート ライブ受講や、希望の場所や日時でのトレーニング開催ができます。また、講習内容を業務に即した内容にカスタマイズも可能です。

GIS 教育認定プログラム

ESRIジャパンのトレーニング プログラム(定期トレーニングコース)は、地理情報システム学会 GIS 資格認定協会の「GIS 教育認定」を受けています。各コース終了後にお送りする「受講修了証」に記載されている時間数は、GIS 専門技術者認定(GIS上級技術者)を申請する際の履修ポイントの加算対象としてお使いいただけます。
詳しくは GIS 資格認定協会のサイトにアクセスしてご確認ください。

詳細を確認する