建設・土木 GIS ソリューション

プラットフォームとして利用できるシェア No.1(※)GIS

世界シェア No.1(※)の実績をもつ ArcGIS は、様々な分野・企業の業務にすぐに使える機能を数多く備えています。

  • ゼネコン
  • 建設コンサルタント
  • 測量
  • 建築・設計
  • 土木

ArcGIS の最大の特徴は、プラットフォームとして GIS を活用できる点です。デスクトップでの GIS データの作成・可視化・解析だけではなく、標準搭載されたモバイルアプリ群での現地調査や、クラウド GIS を用いて部署を横断した情報共有や業務に特化した Web アプリを設定ベースで簡単に構築可能です。また 2D のデータだけではなく、3D データにも対応しており、オートデスク社の Revit ファイルや IFC・点群など、建設・土木分野で利用する多様な BIM/CIM 系データフォーマットに対応しています。
ArcGIS は建設・測量・土木分野の、調査、計画、維持管理、情報共有まであらゆるシーンで多種多様なソリューションを提供いたします。

※ ARC Advisory Group, 2019 年 調べ

建設業界における ArcGIS 活用シーン

建設業界の DX 化における ArcGIS の役割

お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・オンライン商談

 ArcGIS GeoBIM

ArcGIS GeoBIM

AEC プロジェクト (BIM/CIM) と地理空間 (GIS) を結びつけ意思決定を支援する Web アプリケーションです。
オートデスク社の Autodesk Construction Cloud (BIM360) に共有されている設計データやドキュメントと、 ArcGIS Online に共有されている GIS データをリンクさせ、データを構成可能な Web アプリで簡単に操作して、チーム間のコミュニケーションと共同作業を効率化できます。

ArcGIS GeoBIM 製品詳細を見る

トライアル希望の方は
お問合せください

ArcGIS 活用事例

岩田地崎建設株式会社

IoTデバイス情報、Safieカメラ映像などを一画面に表示

Safie をはじめとした外部システムとの連携により、様々な情報を包括的に一画面に表示し、施工管理の効率化を実現。
詳細はこちら

日本工営都市空間株式会社

海外で半年間で約100万棟もの建物現況調査を実現

効率よく現地調査を行うために、実際の業務に沿ったアプリを選定。現地調査の実施前にはワークショップ形式のトレーニングを実施。結果、半年間で約 100 万棟もの建物現況調査を完了することができた。
詳細はこちら

国土交通省 荒川下流河川事務所

荒川下流管内の 3D 河川モデル「Arakawa Digital Twin online - 荒川 3D 河川管内図」を公開

荒川に関する様々なデータをシームレスな 3D マップ上に一元的に表示する WEB アプリケーションを作成。
詳細はこちら

株式会社フジタ

建築/土木工事、不動産等の情報を一元化

建築工事、土木工事、不動産等の情報を一元的に管理し、社内のあらゆるシステムと連携する部門を超えた GIS プラットフォームを構築し、業務に活用。
詳細はこちら

米国建設会社 HNTB

地理空間対応のBIMデータ、建設段階を越えて運用・管理にも活用

GIS データと BIM データを連携させることで、建設中の既存の橋のモニタリングに加え、新しく建設した橋の運用と管理にも活用。
詳細はこちら

鹿島建設株式会社

リアルタイム情報に対応した災害情報共有システム

全社員がいつでもどこでもワンストップで最新の災害情報や被災リスクを確認できる Web GIS を構築。全社の BCP 対策を ArcGIS が強力に支援。
詳細はこちら

NEXCO 西日本グループ

NEXCO 西日本タブレットシステムを開発

地図や位置情報と連動したタブレット向け現場業務支援ツールを開発。グループ会社全体での現場作業の効率化を実現した。
詳細はこちら

大林組

BIM データとドローンからの点群データ(実測値)重畳して表示施工管理を実現。
詳細はこちら

ESRIジャパンへの
お問い合わせ