ESRIジャパン株式会社
製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
全製品一覧
製品情報
導入事例
事例検索
最新事例集 eBook
業界別
製品別
活用事例
業種別
中央省庁・研究
自治体
危機管理
ビジネス
建設・土木
公益サービス
交通
教育
すべての業種を見る
サービス
Esri製品サポート サービス
開発者サポート サービス
Web GIS 構築支援サービス
コンサルティング サービス
サポート
ヘルプ・マニュアル
よく見られているページ
サポート ポリシー
トレーニング・イベント
トレーニング
イベント
ニュース
企業情報
会社情報
ESRIジャパンの取り組み
2023年03月10日
◆ 書店 先日の日経新聞の記事によると、米国ではコロナ禍の影響を受けて 読書ブームが再熱し、「リアル書店」の人気が復活しているとのこと。 この記事を読んだ際に「本当に?」と疑心暗鬼になりました。 それというのも私自身が、...
2023年02月16日
◆ 同じ意味?違う意味? GISを初心者向けに説明する際に、「さまざまなデータを重ね合わせて 可視化することができる」という話をします。 ArcGISブログでは同じテーマでCO2の排出量を「可視化」と「見える化」と 分け...
2023年01月31日
◆ 東京にいながら全国巡り 東京の有楽町や銀座周辺にはご当地のアンテナショップが沢山あるので、 東京にいながら日本各地の名物やローカルグルメを楽しむことができます。 アンテナショップは、自治体の特産品・伝統工芸品があり、...
2022年12月23日
◆ 師走だから走る!? 和風月名で12月は、「師走」。 語源説で僧侶が走りまくるくらい忙しい月と語られています。 だったら私も「走るか」と…はならないのですが(笑) 以前からGPSアートに興味があり、 大地にメッセージで...
2022年11月17日
◆ 現地調査 先月、高校の研究会に参加してきました。 「水辺の調査を実施する」とのことで、現地調査アプリである ArcGIS Survey123を使って「水質」や「川に住む生き物」の調査をしてきました。 ArcGIS S...
2022年10月14日
◆ 満月 ようやく東京は秋らしい気候になってきました。 それに、17時を過ぎると気づけば一気に夜の景色となり、その暗さに吸い込まれそうになります。 一方そのおかげで、月や星が見える時間も早くなりました。 今月の満月は、ス...
2022年09月28日
◆ 海洋ゴミ ときどき、大きな海を見たくなることはありませんか?波の音、岩にぶつかる水しぶき、潮の香、五感を研ぎ澄まし全身で大自然を感じたくなります。夏の海も好きですが、厳しい冬の空気が張り詰め、緊張感を醸し出している冬...
2022年08月19日
◆ 暑い日はいつまで続く? まだまだ暑い日が続きますね。ここ最近、遠方で会えない友人には季節の変わり目に文を出して近況報告をしています。 毎年「暑中見舞い」と書こうとするものの、気がつくと立秋が過ぎ「残暑見舞い」として出...
2022年07月28日
◆ Hello San Diego! 先日、3 年ぶりに対面で開催された Esriユーザー会(Esri International User Conference)に参加するために米国カリフォルニア州サンディエゴに行って...
2022年06月30日
◆ アイディアソン 先日、初めて「東京オープンデータディ 2022」のアイディアソンに参加してきました!テーマは、「東京のスマートシティを実現するため、東京都および東京 23 区、民間企業のオープンデータを活用し、GIS...