ニュース > 【教育 GIS 便り】GISと海

ニュース

【教育 GIS 便り】GISと海

 

◆ 海洋ゴミ

ときどき、大きな海を見たくなることはありませんか?
波の音、岩にぶつかる水しぶき、潮の香、五感を研ぎ澄まし
全身で大自然を感じたくなります。夏の海も好きですが、
厳しい冬の空気が張り詰め、緊張感を醸し出している冬の海も好きです。

日本は、海に囲まれ、昔から魚や貝などの海産物や船を使った運送など
海からの恩恵を受けています。しかしながら近年は、ペットボトルやお弁当箱の
プラスチックゴミ、人間が勝手に投げ捨てた瓶や空き缶などのゴミが漂着物となり
海の生態系を脅かしています。

毎年、環境省・日本財団が海洋ごみ対策共同事業として
全国一斉清掃キャンペーンである『海ごみゼロウィーク』を開催しています。
香川県にて「海ごみゼロウィーク」や
北海道で「インターナショナルゴミ拾いビーチウォーク」など、
これに関するイベントが各地で開催されており、
これらの活動は、GISの教材にとても役立つテーマになると思います。

GISと海~海洋ゴミを考える~

GISを活用することで、現状把握からアクションに至るまでの地理的アプローチを
体験できると思います。

今週から後期の授業が始まった大学が多いと思います。
学生がGISを学ぶにあたり、ArcGISをプラットフォームとして利用することによって
海洋ゴミへの関心はもちろん、GISに対しての興味も抱いていただけると嬉しいです。

私もこれを機に自分の行動を見直してみようと思います。

 

参考

環境省:水・土壌・地盤・海洋環境の保全

環日本海環境協力センター:海洋ごみ ポータルサイト

World Cleanup Day

 

◆ GIS お役立ち情報

ArcGIS Pro3.0 逆引きガイドが公開されました。

ブログ記事でもArcGIS Pro3.0に関する新機能が紹介されていますので
こちらも是非チェックください。

ArcGISブログ(ArcGIS Pro)

 

◆ イベント情報

┏………………………………………………………………………┓

  理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修会

┗………………………………………………………………………┛

【日時】2022 年 10 月 22 日(土)14:00~10 月 23 日 (日)15:20~
【会場】オンライン開催
【主催】兵庫県立大学社会情報科学部/兵庫県立姫路西高等学校/
    大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所
【共催】日本統計学会統計教育委員会・同分科会/全国統計教育研究協議会/
    統計関連学会統計関連推進委員会/JDSSP高等学校データサイエンス教育研究会
【後援】兵庫県教育委員会/一般財団法人 統計質保証推進協会(予定)
【参加費】無料(事前登録制)
【内容】新課程における統計・データサイエンス教育の円滑実施と小中高連携、
    高大社連携の枠組みを活用した問題解決に資する事業実践事例や産学環連携、
    地域連携の取り組みなどを議論します。

【詳細・申込はこちら】https://sites.google.com/jissen.ac.jp/scse202210/

 

┏………………………………………………………………………┓

        GIS学会ハンズオンセッション

┗………………………………………………………………………┛

【日時】2022年10月29日(土)
【会場】沖縄産業支援センター(対面)
【主催】GIS(地理情報システム)学会
【内容】「クラウドGIS体験」14:00~16:00
      クラウドGISであるArcGIS Onlineを使って
      Webマップやアプリの作成などを体験します。

    「ArcGIS API for Python体験」16:20~18:20
      ArcGIS API for Pythonのコンセプトをご紹介し、実際に簡単な操作を体験します。

※ハンズオンセッションは、GIS学会の学会員でなくてもご参加頂けます。
※各講習会は、参加費無料ですが事前登録制です。
※ArcGIS Onlineのライセンスをお持ちでない方は弊社にて用意します。

【申込はこちら】ESRIジャパン株式会社 土田 雅代
        masayo_tsuchida@esrij.com

 

掲載種別

掲載日

  • 2022年9月28日