╋╋・‥… 目次 …‥・╋╋
残暑見舞い
イベント情報
お知らせ
活用事例紹介
今月の地図
ArcGISブログのご紹介
ESRIジャパン便り
GISコミュニティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
┏……………………………………………………………………┓
残暑見舞い
┗……………………………………………………………………┛
残夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
夏の疲れが出やすい頃ですので、どうぞご自愛のうえお過ごし下さい。
平成 29 年 8 月 22 日
ESRIジャパン株式会社 社員一同
┏……………………………………………………………………┓
イベント情報
┗……………………………………………………………………┛
◆ GISコミュニティフォーラム in 北海道・中部・関西・九州 のご案内
本年も北海道、中部、関西、九州でGISコミュニティフォーラムを開催する
運びとなりました。
北海道:10 月 18 日(水) 会場:ACU-A(アスティ45)
中 部:10 月 3 日(火) 会場:ウインクあいち
関 西:10 月 25 日(水) 会場:梅田スカイビル
九 州: 9 月 27 日(水) 会場:アクロス福岡
【北海道会場】
〇基調講演
「Society 5.0 に向けたスマートシティー・スマートカンパニーの姿」
東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩 氏
〇ユーザー事例発表
「北海道における医療 GIS の現状と展望 -地域医療の可視化と将来予測」
北海道大学 大学院保健科学研究院 教授
環境健康科学研究教育センター センター長 小笠原 克彦 氏
【中部会場】
〇基調講演
「官民データ活用と地域経済社会の未来」
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授/主任研究員 庄司 昌彦 氏
〇ユーザー事例発表
「GIS を用いた自動車部品産業に関する空間分析」
愛知大学 地域政策学部 教授 蒋 湧 氏
【関西会場】
〇基調講演
「Society 5.0 に向けたスマートシティー・スマートカンパニーの姿」
東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 江崎 浩 氏
〇ユーザー事例発表
「ゼロから広める GIS ~庁内 GIS 活用の取組み~」
神戸市 企画調整局 創造都市推進部 係長 中川 雅也 氏
【九州会場】
〇基調講演
「官民データ活用と地域経済社会の未来」
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授/主任研究員 庄司 昌彦 氏
〇ユーザー事例発表
「G 空間情報を活用した防災対策」
九州大学 大学院 工学研究院 教授 三谷 泰浩 氏
●ESRIジャパン発表
「ArcGIS プラットフォームの活用による効果的な情報共有と意思決定」
「ArcGIS 新製品情報」
●テクニカルセッション(※Esri製品をお使いの方向けの技術セミナーです)
-作業の効率化を図ろう!ジオプロセシングツール(全会場)
-座標系 もう悩まない!(北海道のみ)
-実務に効く!地図注記の作成と編集(中部・関西・九州のみ)
●ArcGIS Pro 体験セミナー
2D & 3D マップの作成や連携を体験していただきます。
※体験セミナーは、当日 10 時から受付にてお申込みいただけます。
参加登録(無償)及び詳細はこちら
⇒GISコミュニティフォーラム in 北海道・中部・関西・九州 のご案内
9月から11月にかけて、全国でセミナーを開催いたします。
仙 台:11 月 21 日(火) 会場:エル・ソーラ仙台 AER(アエル)
新 潟:10 月 19 日(木) 会場:ときめいと
京 都:11 月 15 日(水) 会場:メルパルク京都
広 島:11 月 14 日(火) 会場:TKPガーデンシティ広島
高 松:11 月 28 日(火) 会場:サンポートホール高松
鹿児島:11 月 8 日(水) 会場:JR九州ホテル鹿児島
沖 縄:11 月 28 日(火) 会場:沖縄県市町村自治会館
東 京:9 月 20 日(水)~11 月 16 日(木) 会場:ESRIジャパン 永田町オフィス
東京セミナー参加登録開始!詳細はこちら
⇒もっと使おう! ArcGISセミナー 2017 東京会場
その他会場の参加登録・詳細は、9 月上旬よりご案内致します。
⇒もっと使おう! ArcGIS セミナー 2017
┏……………………………………………………………………┓
お知らせ
┗……………………………………………………………………┛
新しいソリューション テンプレートをリリースしました。
・犯罪情報公開テンプレート Ver.1.0
-住宅対象侵入盗マップ
-不審者等事案マップ
詳細はこちら
⇒犯罪情報公開テンプレート Ver.1.0 をリリース
その他テンプレート
⇒ ArcGIS Solutions
┏……………………………………………………………………┓
活用事例紹介
┗……………………………………………………………………┛
◆【院庄林業株式会社】
ArcGIS を中心とするシステム利用により「山師」から脱却した林業を目指す
◆【米国フィットネスクラブ大手】
GIS を活用した革新的な市場分析でもたらされた成長
◆【北海道 浦幌町】
簡単にすぐ使えるポータルサイトで GIS がより身近に
◆【シンハービール】
GIS を活用して工場からの商品配送状況(サプライチェーン)を確認(動画)
┏……………………………………………………………………┓
今月の地図
┗……………………………………………………………………┛
ArcGIS Online ですぐに使えるストーリー マップ アプリで作成したマップの
コンテストを米国Esri社が開催しました。沢山の応募の中から見事に入賞した
作品をぜひご覧ください。
最優秀作品は、氷河期の大規模な洪水によって形作られた米国ワシントン州の
ダイナミックな地形について解説したストーリー マップです。
マップ コンテスト ~あなたのストーリーを教えてください!~(入賞作品紹介)
┏……………………………………………………………………┓
ArcGISブログのご紹介
┗……………………………………………………………………┛
◆ 最近掲載した記事をご紹介します
┏……………………………………………………………………┓
ESRIジャパン便り
┗……………………………………………………………………┛
読者の中で、子供のころ夏休みの自由研究で天体観測をされた方も
いらっしゃるのではないでしょうか。都市では星があまり見えない、
とよく聞きますがその主な原因は「光害」です。
宇宙から見える地球の夜間の光は私たちの生活や経済の象徴で、意図的で
あるなしに関わらず、私たちは光を発し地球に足跡を残しています。
(本文につづく)
詳しくはこちら
┏……………………………………………………………………┓
GISコミュニティ
┗……………………………………………………………………┛
2017 年 9 月 5 日(火) 香川大学工学部林町キャンパス
午前 ドローン操縦実演・講演会「ドローン飛行上の注意点」
午後 講習会「ドローンで撮影した写真を GIS・現地調査で使おう!」
詳細はこちら
2017 年 9 月 20 日(水) 皇學館大学
午前 講演会(申込み不要・無料) 講師:矢野 桂司 氏(立命館大学文学部教授)
午後 GIS講習会 2 コース(要申し込み・無料・定員各 20 名)
詳細はこちら