ESRIジャパン株式会社
製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
全製品一覧
製品情報
導入事例
事例検索
最新事例集 eBook
業界別
製品別
活用事例
業種別
中央省庁・研究
自治体
危機管理
ビジネス
建設・土木
公益サービス
交通
教育
すべての業種を見る
サービス
Esri製品サポート サービス
開発者サポート サービス
Web GIS 構築支援サービス
コンサルティング サービス
サポート
ヘルプ・マニュアル
よく見られているページ
サポート ポリシー
トレーニング・イベント
トレーニング
イベント
ニュース
企業情報
会社情報
ESRIジャパンの取り組み
2024年06月28日
◆ イメージするフルーツ 山形といえばサクランボ、青森といえばリンゴ、静岡といえばミカン… それぞれの地域を代表する果物が頭に浮かびます。 フルーツ王国の山梨だとブドウやモモ、さらにはサクランボなどを思い浮かべる方が多い...
2024年05月16日
◆ 改めて GIS とは何か? 先日の会話で、GIS について話題になり、アーノルド氏が執筆した GIS の本が最適だと教えてもらいました。 その本は、1992 年に発行されており、Google ブックスで...
2024年04月25日
◆ 年中あるジャガイモ スーパーで年中販売されており、手に入りやすい野菜と言えば、 じゃがいも、にんじん、たまねぎ…とカレーが作れる材料が思いうかびます。 これらの野菜は、生活に欠かせない存在であり、どの季節でも手に入れ...
2024年04月04日
4 月に入り一気に春めいた季節となりました。 新年度が始まり、これから GIS を学ぶ方々向けの学習教材をご案内します。 ◆ GIS 初心者向けウェビナー 「GIS (地理情報システム)を学ぶ 2024」 ...
2024年03月26日
◆ ジオデザイン 「ジオデザイン」は、Geography と Design を組み合わせた造語ですが、 皆さんはどのようなイメージを持たれるでしょうか? 最初にジオデザインという言葉を聞いた際は、 「空間をデザインする」...
2024年02月29日
◆ ChatGPT をどう活用する? 「GIS をわかりやすく伝えること」と「教育分野での GIS の有用性を伝えること」は、 Esri および ESRIジャパンにとって重要なテーマであり、絶えず新しい挑戦が求められる永...
2024年01月31日
◆ 災害対応と GIS 令和 6 年能登半島地震の災害に際し、被害に遭われた方へ心よりお見舞い申し上げます。 技術の進歩によって、予測可能になった台風とは異なり、 地震は事前の予測が難しい自然災害です。 特...
2023年12月27日
◆ クマの出没 今年の流行語大賞のベスト10にランクインした「OSO18/アーバンベア」。 クマの出没に関するニュースはよく耳にするものの、 出没する地域は秋田県などの東北地方や北海道が多いため、東京に暮らしているとアー...
2023年11月30日
◆ GISとは?を教える 「GISは、楽しい」「将来役立つツール」「いろいろなものに使える」と 紹介するものの「GISは何か?」を説明するのが一番難しい。 初心者向けに何度も「GISは何か?」というのを説明...
2023年10月13日
◆ 大地の資源 再生可能エネルギーと聞くとやはり代表的な太陽光発電、 風力発電などをイメージしますが、実は地熱発電も負けていません。 資源エネルギー庁によると地熱発電の利点は以下のように紹介されています。 –...