╋╋・‥… 目次 …‥・╋╋
イベント情報
お知らせ
今月の地図
活用事例紹介
ArcGISブログのご紹介
ESRIジャパン便り
GISコミュニティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
┏……………………………………………………………………┓ イベント情報 ┗……………………………………………………………………┛ ◆ 第13回 GISコミュニティフォーラム開催日程のお知らせ 2017年もGISコミュニティフォーラムを、5月17日(水)~18日(木)に、 東京ミッドタウンにて開催いたします。 プログラム等詳細は、後日弊社Webサイトにてご案内いたします。 GISコミュニティフォーラム 2017年5月17日(水)~18日(木) プレフォーラム・セミナー 2017年5月16日(火) 会場:東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1) ⇒詳細はこちら …………………………………………… ◆ 2017米国Esriユーザー会のご案内 (Esri International User Conference) 世界最大規模のGISイベント Esriユーザー会が、米国カリフォルニア州サンディエゴにて 今年も開催されます。(事前登録制・有料) 【Esriユーザー会】 会期:2017年7月10日(月)~14日(金) 事前登録締切:2017年6月26日(月) 【各種募集状況】(2017年2月現在) 5kmマラソン:募集中 ヨガ:募集中 マップギャラリ―:3月1日(水)募集開始 【Esriユーザー会参加ツアー】 詳細は、ESRIジャパンWebサイトにて近日公開いたします。 世界各国からの参加者増加により、会場周辺ホテルの手配が難しくなって おります。参加される場合は、お早めに手配をお願いいたします。 ┏……………………………………………………………………┓ お知らせ ┗……………………………………………………………………┛ ◆ GISコミュニティフォーラム「マップギャラリー」のご案内 ユーザーの皆様の日頃のGIS活用や、研究成果をご紹介するマップギャラリー を第13回 GISコミュニティフォーラムにて開催します。多くの方のお申込みを お待ちしております。 ポスターサイズ:A1(縦または横)、A0(縦) 参加申込締切: 2017年4月28日(金) ⇒参加登録・詳細はこちら …………………………………………… ◆ 新データ製品リリースキャンペーン(期間限定:3月31日まで) 昨年11月1日より、当社データ製品群は製品ラインナップを一新し、 「ESRIジャパンデータコンテンツ」として生まれ変わりました。 特に、新たに拡充された「ArcGIS Stat Suite」は、統計・推計データに 特化したシリーズとして8種類の新データが加わりました。 ArcGIS Stat Suite のリリースを記念し、昨年よりキャンペーンを行って おり好評を得ております。この機会にデータの購入をご検討してみては いかがでしょうか。 名 称:次期データ更新権付き ArcGIS Stat Suite 早割りキャンペーン 対象期間:2016年12月1日~2017年3月31日 …………………………………………… ◆ ArcGIS Solutions リリース ESRIジャパンは ArcGIS Solutions を昨年5月にリリースしました。 ArcGIS プラットフォーム上に配置することですぐに業務を開始できる、 業種別のマップ、アプリ、ツール等を組み合わせた各種ソリューション テンプレート(以降、”テンプレート”)を提供しています。たとえば 空き家調査や橋梁管理など、自治体や建設コンサルタント会社が行う 現地調査業務向けのテンプレートは、GISの専門的な知識がなくとも すぐに利用できます。 ArcGIS Solutionsで提供するテンプレートは ArcGIS ユーザーであれば 無償で利用することができます。 今後もさまざまな業種のテンプレートをリリースしていきますが、 「こういったテンプレートが利用したい」といったご要望があれば ESRIジャパンまでご連絡ください。 ■関連リンク ArcGIS Solutions 製品ページ ArcGISブログ:ArcGIS で特定の業務をすぐに開始できる「ArcGIS Solutions」をリリースしました …………………………………………… ◆ 第6回 Esri Young Scholars Award のご案内 米国Esri社は、ArcGISを使って研究を行っている学生の皆様を対象に 「Esri Young Scholars Award」を募集します。 あなたの日頃の研究成果を、ぜひご紹介ください! 【表彰と副賞】 受賞者を、第37回 Esriユーザー会(米国カリフォルニア州サンディエゴ、 2017年7月10日(月)~14日(金) )にご招待いたします。 世界各国のGISユーザーと出会えるこの機会は、学生の皆様にとって多くの 刺激を受けられる良い機会です。たくさんのご応募をお待ちしております。 ⇒募集概要・応募はこちら ┏……………………………………………………………………┓ 今月の地図 ┗……………………………………………………………………┛ 国内外から様々なマップをご紹介しています ・ GISコミュニティフォーラム:マップギャラリ―2016 入賞作品紹介 ・ 20世紀初頭日本各地の絵葉書集(京都大学地理学教室所蔵) ・ ハート形の世界地図 ┏……………………………………………………………………┓ 活用事例紹介 ┗……………………………………………………………………┛ ◆【ジョンソン・エンド・ジョンソン】 戦略的・科学的に営業の担当エリアを構築 ◆【新潟県 五泉市】 政策形成や住民サービスの向上にGIS活用 ◆【埼玉県 越谷市】 災害時の情報を一元管理した「越谷市災害情報管理システム」 ┏……………………………………………………………………┓ ArcGISブログのご紹介 ┗……………………………………………………………………┛ ◆ 最近掲載した記事をご紹介します ・衛星画像もオープンな時代に? Sentinel-2 on AWS から無償で衛星画像データをダウンロードできます! ・OpenStreetMapを使用してネットワーク解析をしてみよう ・ArcGIS Geo Suite道路網のちょっと便利な活用法 Describe オブジェクトを使ってデータのプロパティにアクセスする方法 ・ArcGIS ProでArcGIS Onlineネットワークサービスを使用したネットワーク解析ができます! ┏……………………………………………………………………┓ ESRIジャパン便り ┗……………………………………………………………………┛Climate Migrants
地球温暖化の影響を受ける人々
気候変動によって、世界では既に移住という苦渋の選択をした地域がいくつかありますが、 地球温暖化の影響で今後数十年のうちに、さらに多くの人々に影響が及ぶと推測されています。※画像をクリックして詳細をご覧ください ┏……………………………………………………………………┓ GISコミュニティ ┗……………………………………………………………………┛ ◆ GIS Day in はこだて 今年最初のGIS Day が、函館で開催されます。今年は北海道新幹線が 開通して2年目になる年。テーマも「観光」です。観光を兼ねて 「GIS Day in はこだて」に参加されてみては如何でしょうか? GIS Day in はこだて 2017年3月8日(水) 北海道大学 函館キャンパス 情報処理室 2017年3月9日(木) サン・リフレ函館 ⇒ 参加登録・詳細はこちら