╋╋・‥… 目次 …‥・╋╋
今後のイベント・・全 10 都市開催 これでわかった!ArcGIS 活用セミナー 2024 、他
お知らせ・・・ArcConnect 第 2 号発刊のお知らせ
活用事例紹介・・・環境省、竹中工務店、他
今月の地図・・・・食欲の秋 たまにはファストフードで
ArcGIS ブログのご紹介・・「ArcGIS 活用法」アドベントカレンダーを作成しました、他
ESRIジャパン便り・・・・カラフルなラインが描く○○の世界
━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
┏……………………………………………………………………┓
今後のイベント
┗……………………………………………………………………┛
ArcGIS を現在お使いのお客様向けに、実際に ArcGIS をご活用のお客様の事例と、
今年 5 月に開催した GISコミュニティフォーラムで好評だったテクニカルセッション、
製品の最新情報をお伝えするセミナーを全国 10 か所で開催いたします。
ArcGIS 製品を使う上での Tips など、今後の皆様の業務に役立つ情報が満載のセミナーです。
また、ユーザーの導入・活用事例の紹介も予定しております。
場所:登別、仙台、新潟、長野、金沢、広島(開催済)、高松、熊本(開催済)、那覇、東京
詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/178371/
……………………………………………
◆ GISコミュニティフォーラム in 北海道、中部、関西、九州
札幌、名古屋、大阪、福岡の各都市において GISコミュニティフォーラムが開催されています。
今年は内閣官房様と株式会社竹中工務店様のダブル基調講演でお届けします。
当日は、弊社社員に直接質問や話をすることができるチャンスですので、
ぜひお近くの会場にご参加ください。
また、これまで GIS に触れたことのない同僚の方もぜひお誘いください。
参加登録はこちらから:https://www.esrij.com/events/gcf/gcf2024-autumn/
……………………………………………
◆ GIS Day 2024
全国各地で GIS Day 2024 が開催されます。
……………………………………………
11月21日(木)に北九州市にて G 空間サミット 2024 が開催されます。
日時:2024 年 11 月 21 日(木)13:30~17:30
参加費:無料(事前参加登録制)
詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/179317/
┏……………………………………………………………………┓
お知らせ
┗……………………………………………………………………┛
10 月 1 日(火)に ArcConnect 第 2 号を発刊しました。
詳細はこちら:https://www.esrij.com/news/arcconnect
┏……………………………………………………………………┓
トレーニングのお知らせ
┗……………………………………………………………………┛
ESRIジャパンでは目的やレベルに合ったさまざまなトレーニングをご用意しております。
◆ 「1 日で学ぶ ArcGIS Pro」
GIS を初めて使う方を対象に、ArcGIS Pro に慣れ親しんでいただくためのコースです。 基本操作やユーザーに人気の高い機能を中心に、短時間で ArcGIS Pro の機能を習得できます。
https://www.esrij.com/training/courses/desktop/et19/
なお、こちらのコースは、お客様の組織単位で実施するオンサイト トレーニングで、 日程や開催場所をお客様のご希望に合わせて決定します。
◆ オンサイト トレーニングについて詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
https://www.esrij.com/training/details/onsite/
◆ トレーニング お申し込み方法
お申し込み方法の詳細はこちら:https://www.esrij.com/training/order/
┏……………………………………………………………………┓
活用事例紹介
┗……………………………………………………………………┛
最新のユーザー事例を紹介します。
https://www.esrij.com/ebook/arcgis/
◆【環境省】
GIS 統合基盤システムで業務の全体最適化を目指す
https://www.esrij.com/industries/case-studies/178968/
◆【株式会社竹中工務店】
設計支援ツール「設計 BIM ツール」に ArcGIS を導入し設計業務を革新
https://www.esrij.com/industries/case-studies/178942/
◆【IMF】
GIS と衛星データで世界貿易をモニタリングする
https://www.esrij.com/industries/case-studies/179059/
┏……………………………………………………………………┓
今月の地図
┗……………………………………………………………………┛
やっと秋を感じられる今日この頃、やはり実りの秋なのでしょうか。 果物や野菜が一層美味しく感じる季節です。
家でほっこり秋の味覚を楽しむのも良いですが、たまには外食も良いですよね。
各外食チェーンも秋フェアと題して食欲をそそるようなラインナップを発表しています。
ところで、みなさんが住んでいる地域にはどんなファストフード店がありますか?
ハンバーガーショップでしょうか?ピザ?カフェ?はたまたラーメン激戦区である可能性もありますね。
数多くの有名なファストフードチェーンを展開しているアメリカでは、
地域ごとにファストフード店の分布を表現したマップを公開しています。
◆ ファストフード分布マップ(各郡の人口あたりのファーストフード店の数を表現)
マップには Papa Johns、Little Ceasers など日本にはまだ進出していないチェーンも載っていますね。
┏……………………………………………………………………┓
ArcGIS ブログのご紹介
┗……………………………………………………………………┛
◆ 最近掲載した記事をご紹介します
┏……………………………………………………………………┓
ESRIジャパン便り
┗……………………………………………………………………┛
上段の「今月の地図」で食欲の秋の話題を出しましたので、 芸術の秋としてアート的な美しさを感じたマップもご紹介します。
以下のマップはアメリカにおける何かをカラフルなラインで表示させたものです。
一体、何でしょう。
https://ej.maps.arcgis.com/apps/mapviewer/index.html?webmap=14be33d3fdb94e2b8edf8a9de3f5dedc
正解は、「送電網」です。アメリカの電力会社がいかに細分化されているのかがわかりますね。 それにしてもこのような鮮やかなマップ表現はとても状況が理解しやすく、そして印象に残りますね。
■ ESRIジャパン ソーシャルメディア