╋╋・‥… 目次 …‥・╋╋
お知らせ
トレーニングのお知らせ
今後のイベント
活用事例紹介
今月の地図
ArcGISブログのご紹介
ESRIジャパン便り
━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
┏……………………………………………………………………┓
お知らせ
┗……………………………………………………………………┛
ArcGIS Online が 2024 年 6 月 27 日にバージョンアップしました。
重要な変更点として、今回のバージョンアップでユーザータイプの更新等が行われています。
詳細はこちら:https://www.esrij.com/news/details/175840/
……………………………………………
◆ ArcGIS を活用した登別市の「オープン GIS ポータルサイト」が紹介されました
2024 年 6 月 14 日付の室蘭民報にて、登別市が ArcGIS を活用して開発した
「オープン GIS ポータルサイト」が紹介されました。
詳細はこちら:https://www.esrij.com/news/details/175553/
┏……………………………………………………………………┓
トレーニングのお知らせ
┗……………………………………………………………………┛
目的やレベルに合ったさまざまなトレーニングをご用意しております。
◆ 「ArcGIS Pro : 基本操作」 <8 月 6 日(火)~8 月 8 日(木)開催>
ArcGIS Pro 初心者の方はもちろん、経験者でも体系的に機能を学びたい方におすすめです。
3 日間で ArcGIS Pro の基本的な操作方法を習得しましょう。
https://www.esrij.com/training/courses/desktop/et24/
◆ 「ArcGIS Pro : データ作成・管理」 <8 月 20 日(火)~8 月 21 日(水)開催>
ArcGIS Pro の発展的な機能を学びたい方におすすめです。
2 日間で ArcGIS Pro でのデータ作成・管理に関する操作方法を習得しましょう。
https://www.esrij.com/training/courses/desktop/et29/
トレーニングのお申し込み方法については、下記ページよりご確認ください。
https://www.esrij.com/training/order/
┏……………………………………………………………………┓
今後のイベント
┗……………………………………………………………………┛
◆ ArcGIS 製品セミナーシリーズ:
はじめての ArcGIS API for Python/ArcGIS Maps SDK for JavaScript
ArcGIS 製品セミナーシリーズは、多種にわたる ArcGIS 製品群の一つにフォーカスし
製品の特長や機能をご紹介するセミナーです。
今月は、以下の 2 つのプログラムをそれぞれ 15 分でご紹介します。
日時:2024 年 7 月 18 日(木) 15:00~15:40
会場:ウェビナー形式(Zoom)
参加費:無料(事前参加登録制)
詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/175853/
……………………………………………
◆ ゲームエンジンと ArcGIS で開発する地図アプリケーションの可能性
本ウェビナーでは、GIS とはなにか、ArcGIS のゲームエンジン用プラグインとは
どういったものかなど、プラグインを利用した開発に焦点を当てご紹介していきます。
日時:2024 年 7 月 24 日(水) 15:00~16:00
会場:ウェビナー形式(Zoom)
参加費:無料(事前参加登録制)
詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/175677/
……………………………………………
◆ 【東北開催】 ArcGIS 活用セミナー~東北でやっぺ!ArcGIS~2024 年夏
本セミナーでは、現地調査業務の DX を推進する
ArcGIS での業務アプリの作成方法、調査結果を有効に活用する ArcGIS の機能紹介、
マウス操作だけではじめる事が可能な Web アプリの紹介など、
普段の業務で活用できる情報を中心にご紹介します。
日時:2024 年 8 月 2 日(金) 14:00~16:00
会場:TKP ガーデンシティ PREMIUM 仙台西口 4 階ホール C
仙台市青葉区花京院 1-2-15 ソララプラザ 4~8 階
定員:60 名
参加費:無料(事前参加登録制)
詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/176163/
┏……………………………………………………………………┓
活用事例紹介
┗……………………………………………………………………┛
最新のユーザー事例を紹介します。
https://www.esrij.com/ebook/arcgis/
◆【東日本高速道路株式会社/株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング】
ArcGIS を用いた危機管理関連情報の一元管理
https://www.esrij.com/industries/case-studies/171494/
◆【中部電力株式会社】
ArcGIS を用いた電力流通設備の落雷リスク評価
https://www.esrij.com/industries/case-studies/171492/
◆【オーストラリア・クロスリバー鉄道】
デジタルツインがオーストラリアの地下鉄拡張に貢献
https://www.esrij.com/industries/case-studies/172473/
┏……………………………………………………………………┓
今月の地図
┗……………………………………………………………………┛
7 月 3 日から、20 年ぶりに新しい紙幣が発行され始めました。
新しい一万円札には「渋沢栄一」、五千円札には「津田梅子」、
千円札には「北里柴三郎」が採用されています。
これらの紙幣には、3D ホログラムの技術や識別マークの配置や形状の変更など、
偽造防止対策が強化され、ユニバーサルデザインが向上しています。
また、一万円札の肖像が変更されるのは 40 年ぶりのことで、
明治時代の啓蒙思想家「福沢諭吉」から、幕末から昭和初期にかけて活躍した
「日本資本主義の父」と称される「渋沢栄一」に変わりました。
そんな渋沢栄一が 101 年前に発生した関東大震災で大被害を受けた
日本企業の復興にどのように尽力したか、企業資料をもとにストーリーマップで紹介しています。
最近はキャッシュレスが普及して現金を使う機会が減りましたが、
渋沢栄一の載った新一万円札に出会うのを楽しみにしています。
┏……………………………………………………………………┓
ArcGIS ブログのご紹介
┗……………………………………………………………………┛
◆ 最近掲載した記事をご紹介します
┏……………………………………………………………………┓
ESRIジャパン便り
┗……………………………………………………………………┛
7 月 4 日はアメリカ独立記念日でした。
独立記念日にちなんで、アメリカ 50 州をレゴブロックで表現したマップを紹介します。
各州のイメージやゆかりのある情景が何とも可愛らしく表現されています。
ぜひ 50 州チェックしてみてください。ちなみに私はアイオワ州がお気に入りです。
◆ アメリカ 50 州をレゴブロックで作ってみた(United States of Lego)
■ ESRIジャパン ソーシャルメディア