製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
サポート
よく見られているページ
トレーニング・イベント
第 21 回 GISコミュニティフォーラム(2024 年 5 月 23 日・24 日 東京ミッドタウン)にて開催されたマップギャラリーでは、様々な題材をテーマに作成されたマップの展示を行い、フォーラム参加者に投票いただきました。
各部門で入賞した作品を紹介します。
BIM/CIM を活用した新たな業務の展開
※画像をクリックするとストーリーマップがご覧いただけます
西村 公志 氏
国土交通省では、令和 5 年 4 月に小規模工事を除き直轄工事・業務では、本格的に『BIM/CIM を原則適用』することになりました。これを契機として、弊社も『デジタルツインの到来を見据えた BIM/CIM 活用と人材育成』に注力するとともに、ICT や BIM/CIM を積極的に活用し生産性向上を図り、品質確保・向上に邁進して参りました。株式会社ノア技術コンサルタントの『ストーリーマップ』では、弊社がこれまで道路事業、河川事業、砂防事業、下水道事業において培った BIM/CIM 活用についてご紹介をさせていただきます。BIM/CIM(Building/ Construction Information Modeling, Management)は、「調査・計画・設計段階から施工、維持管理の建設生産・管理システムの各段階において、3 次元モデルを連携・発展させ、あわせて事業全体に携わる関係者間で情報を共有することで、生産性向上とともに品質確保・向上を目的とするもの」です。