ニュース > 【教育 GIS 便り】距離と座標系

ニュース

【教育 GIS 便り】距離と座標系

 

距離

5 月に入り、緑鮮やかの気持ちのよい季節になりましたね。
連休を使って、幸手から宇都宮まで日光街道を歩きました。
(以前、日本橋から幸手まで歩いたので今回は、その第 2 弾です)

1 泊 2 日の日程で、1 日目は、幸手から小金井までの 40 キロ
2日目は、小金井から宇都宮まで 20 キロ

1 日の歩く距離は、フルマラソンより短い距離なので楽勝だと思っていたのですが、想像をはるかに超え、両足靴擦れの足を引きずりながら宇都宮にたどり着きました。

幸手から宇都宮までは平坦で歩きやすいのですが、景色を楽しむ道でもなく、ただひたすらにまっすぐ街道を歩く…
正直、何が楽しくて歩くのか!?という思いと以下を考えながら歩きました。

・江戸時代の人は、今より舗装されていない道をよく歩いたな
・伊能忠敬や松尾芭蕉は、あの年齢で歩くとは…
・スニーカーやバンドエイドなどない時代に歩いたよな…。

途中で地図や GPS 機能がついたガーミンの時計を見るのですが、時々ガーミンに表示されている距離と道路の案内標識の「宇都宮まで〇〇キロ」の表示が合わないことに気づきました。目標地の基準となるのは原則市役所なので宇都宮市役所で、今回のゴールとなるJR宇都宮駅まで 2 キロもないはずなのに、3キロの差!

この差は、何?と。

私の歩幅は 0.7m で、ガーミンの万歩計と照らし合わすと距離があわない。なぜこの違いが起こる?

GPSは、地心直交座標系?
そこから、回転楕円体上の緯度経度にして、ジオイドを加減して標高にして。。。
さらに、距離は、距離を正確に測ることができるよう正距図法で計算する、あるいは、測地距離にして。。。
何だか複雑な計算をあっという間に計算して表示してくれているけど、どれが正しい?両方正しい?誤差の範囲?計測機器の精度の問題?

そんなわけで、今年の第 15 回 GIS コミニティフォーラム教育 GIS セッションでは、以下のテーマで実施します。

第 15 回 GIS コミニティフォーラム

場所:東京ミッドタウン六本木
日時:5 月 23 日(木)
時間:16 時 00 分~ 17 時 30 分のうち 30 分程度
項目:教育 GIS セッション ~正しい地図の描き方:地図の秘密、座標系の秘密~
詳細はこちら

ご講演者:
・日本地図センター 田代 博 氏
・皇學館大学 桐村 喬 氏
・東京地図研究社 鈴木 敬子 氏

基調講演および大学事例発表は以下になります。

◇基調講演
5 月 23 日(木)14 :10~ 15 :50
「Esri社のリモートセンシング トランスフォーメーション」
Esri社 グローバルリモートセンシング&イメージ担当ディレクター Richard Cooke(リチャード クック)

「SDGs の可能性:「測る」ことで社会を変える」
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授 蟹江 憲史 氏

5 月 24 日(金) 13 :30 ~ 15 :10
「日本の宇宙産業の同行と政策の方向性」
経済産業省 製造産業局 宇宙産業室長 浅井 洋介 氏

「人口知能がもたらす人間と社会の未来」
国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長・教授
一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長 新井 紀子 氏

◇ 事例発表
5 月 23 日(木)10 :00 ~ 10 :30
「小型 UAV の空撮画像より構築した DEM データを持ちた採草地における雑草判別の試み」
帯広畜産大学 教授 辻 修 氏

5 月 23 日(木)10 :45 ~ 11 :15
「防災・減災のための情報活用プラットフォームの構築」
大分大学 准教授 鶴成 悦久 氏

5 月 23 日(木)11 :30 ~ 12 :00
「GIS とスマートフォンを使った道迷いによる山岳遭難の未然防止」
京都先端科学大学 教授 原 雄一 氏

その他、ソリューション展示や ESRIジャパン製品の展示、スポンサー展示、学校・研究機関・NPO 展示もございます。

GIS がどのように利用されているのか、(学生さんには)どのような企業で使用されているのかを知る良い機会になるかと思いますので是非ご参加ください。

詳細・参加登録はこちら

会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしております!

ArcGIS アカデミックパック 活用法 15

近年、プラスチックごみの問題が海を汚す問題となっています。
Learn ArcGIS “ゴミや排水で海を汚さないで!”は、ポイント位置から上流の集水域と下流への流路を検索する方法を取得します。

https://learn.arcgis.com/ja/projects/no-dumping-drains-to-ocean/
※必要ライセンス:ArcGIS Online組織向けプラン

ゴミや排水で海を汚さないで!
画像をクリックすると詳細をご覧いただけます

イベント情報

GIS Day in 奈良2019 開催のお知らせ

日時:2019 年 6 月 9 日(日) 10 :00 ~ 15 :00
会場:奈良大学
内容:「テーマ」地理教育と空間情報技術
   ArcGIS Online の体験講習会や企業展示を実施予定です。

詳細は後日、HP で公開予定となっております。

米国Esriユーザー会(Esri User Conference)

世界最大規模の GIS イベント Esriユーザー会が、7 月 8 日(月)~ 12 日(金)の日程で米国カリフォルニア州サンディエゴにて開催されます(事前登録制・有料、一部ライセンスは無償)。

【各種募集中!!】
マップギャラリー募集中!締切 5 月 31 日まで
詳細はこちら

過去の Map Gallery コレクション

お知らせ

GIS 学会「学生フリーテーマ発表会」発表募集

GIS 学会若手分科会では、学生の皆さんを対象とした「学生フリーテーマ発表会」を今年も企画します。

会期:2019 年 10 月 19 日(土)~ 20 日(日)
場所:徳島大学

申込時の発表題名と概要で投票を行い、発表者を選抜します。
当日発表者の中から優秀賞受賞者を決定します。
発表要件や注意事項は申し込みフォームでご確認ください。

たくさんのご応募お待ちしております!

*――――――――――――――――――――――――――――――――*
ご不明な点がございましたら下記までご連絡ください。
お手数ですが件名に「距離と座標系」とご記載ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

★★★  「教育 GIS 便り」バックナンバー ★★★

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ESRIジャパン株式会社
ソリューション営業 教育機関担当
E-Mail: education@esrij.com
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-7-1 塩崎ビル 6F
TEL: 03-3222-3941
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

掲載種別

掲載日

  • 2019年5月17日