インテリジェントな公共事業にむけて
親しみやすいマップ インターフェイスによって、公共事業部門の職員と現場スタッフの結びつきを強め、まさに都市事業の調整役として機能します。プラットフォームは、強力な資産管理システムを提供します。問題が発生する前に、運営・補修管理の優先順位をつけ、計画を立てます。たとえあなたが水道インフラを検視していようと、予算報告書を作成していても、あるいは公共事業部隊を現地に送り込む計画を立てているときでも、より効率的かつ透明性のある方法で公共事業を進めていけるよう全面的にサポートします。
概要
GIS を活用したインフラ損傷通報システム「KitaQ 市民レポート」の導入
自治体が GIS を活用し、市民がスマホでインフラ損傷を通報できる仕組みを構築。業務効率と市民利便性を向上を実現します。
→ 詳細はこちら特長
データ可視化
道路や橋といったインフラを立体的に視覚化することで、収容量やリスク、環境コンプライアンスについて多面的に評価することができます。
最適なリソース配分
インフラの点検やメンテナンスを行うための現場タッフの最適な派遣を実現。最新のモバイル マップとツール、そして管理者用ダッシュボードで効率良く、リソースを配分することができます。
計画性
資産やインフラの性能や状態を良く理解できるようになります。具体的なデータに基づいて、最適なメンテナンス・スケジュールを立てることができ、資産支出予算の根拠として活用できます。
活用事例
公共事業 GIS の活用事例を見る土砂災害の被災地における緊急点検アプリの構築
国交省が ArcGIS を活用し、土砂災害現場の緊急点検を効率化。隊員の安全確保と報告業務の迅速化を実現。
(詳細を見る)
Microsoft と ArcGIS の連携によるインフラ計画戦略
ArcGISとMicrosoft製品を連携し、インフラ計画・実施の効率化と資産管理の DX を推進。COMPASS で情報を一元管理。
(詳細を見る)
自治体向け特別プログラム
ArcGIS 自治体サイトライセンス
自治体様を対象に、最新バージョンのArcGIS製品(デスクトップ製品、サーバー製品、一部除く)を、一定金額にて使い放題のライセンスをご用意しています。庁内の統合型 GIS における Web 参照ユーザー、業務 GIS における業務アプリケーション GIS ユーザー、汎用 GIS におけるプロフェッショナル GIS ユーザーのニーズに対し、 抜群の製品機能と幅広い製品ラインナップでお応えします。
お問い合わせ
お気軽にご相談ください
03-3222-3941
受付時間 9:00 – 17:00
(土日祝日、弊社指定休業日を除く)
ご購入前のデモ希望、価格・見積、活用に関するご相談など