マップを使用した効果的なストーリーテリング

ArcGIS StoryMaps は、動的マップにテキスト、画像、動画などを組み合わせた Web ページを簡単に作成・公開できるアプリです。
多くの読者にメッセージを効果的に伝達できる、表現力豊かで洗練されたストーリー作成を支援します。

ArcGIS StoryMaps の主な機能

直観的な操作でマップと Web ページを作成

オリジナルのマップや Web ページを直観的な操作で
簡単に作成できます。
ボタンをクリックするだけで簡単にページのデザインを
変更でき、独自のレイアウトが設定できます。

 

   

様々なコンテンツを自由に組み合わせて構成

ストーリーの伝達に必要な要素 (動的マップ、テキスト、画像、動画など) を自由に組み合わせて Web ページ上に配置することができます。

 

ストーリーの共有

作成したストーリーマップは簡単に共有でき、デスクトップ、
タブレット、スマートフォンなど様々なデバイスで閲覧可能です。
世界中のユーザーが作成したストーリーは、こちらから参照できます。

 

   

プレゼンテーションに活用

スライド形式のコンテンツであるブリーフィングでは、動的マップとメディアをスライドに集約し、リアルタイムでのコミュニケーションと意思決定を支援するプレゼンテーションを作成できます。

 

外出先でもオフラインでも

ブリーフィングで作成したプレゼンテーションは、ブリーフィング タブレット アプリを利用することで、外出先やインターネットの接続がない場所でも表示できます。
タブレット アプリは iPad、Android タブレット、Windows タブレットおよび PC でご利用いただけます。詳細はこちらをご参照ください。

 

ArcGIS StoryMaps とは

ArcGIS StoryMaps の機能や事例について、ストーリー マップを使用して紹介しています。ぜひご参照ください。

ArcGIS StoryMaps とは

活用事例

株式会社帝国書院

2022年度地理総合必修化に向けた GIS 活用のはじめの一歩となる「アクセス WebGIS」の開発
事例を見る

岐阜市

視覚で防災を強化する 3D ハザードマップ
事例を見る

慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ

SDGs に関わる情報を幅広く発信するプラットフォーム「SDGs Today Japan」を公開
事例を見る

その他の事例を見る

関連製品