ArcGIS Business Analyst で作成できる商圏レポートは、インフォグラフィックスとクラシック レポートの 2 種類があり、すぐに使えるテンプレートを用意しています。また、ArcGIS Business Analyst Web App や ArcGIS Business Analyst Pro Advanced でテンプレートをカスタマイズして、業務要件に合わせた独自の商圏レポートを作成することも可能です。
インフォグラフィックス
概要
ArcGIS Business Analyst 製品から利用可能な新しい商圏レポートです。マップやグラフ、チャートを動的に表現することができ、市場の状況を直感的に把握することが可能です。作成したレポートは、HTML や PDF、Excel 形式でエクスポートできます。

機能
対話的な操作
チャートにカーソルをあわせて集計値を確認したり、チャート下部のドロップダウンから比較対象を変更したりできます。また、インフォグラフィックス パネルのアイコンをクリックすることで、さらに詳細な統計情報を確認できます。
商圏サイズの変更・比較
複数商圏を使用してインフォグラフィックスを実行した場合、商圏サイズを切り替えることができます。また、サイドバイサイド比較を有効にすることで、複数商圏の集計結果を並べて比較することもできます。
インフォグラフィックス テンプレート集
日本で利用できる標準インフォグラフィックスとカスタム インフォグラフィックスのサンプルを集めたギャラリーを公開しています。ArcGIS Business Analyst 製品を契約中もしくは保守有効なユーザーは、利用申し込みをしていただくことで、テンプレート集で公開中のカスタム インフォグラフィックスを無償でご利用いただけます。

申し込み方法
下記の「利用申し込み」フォームよりお申込みいただけます。氏名やご所属のほか、下記の情報が必要となりますのであらかじめご準備ください。
-
-
-
- ESRI顧客ID
- ArcGIS Online Subscription ID
- ArcGIS Online ユーザー名
-
-
※ ArcGIS Online ユーザーのマイ プロフィールの [プロフィール表示設定] が「すべての人(パブリック)」になっていることを確認してください。マイ プロフィールへは、ArcGIS Online・ArcGIS Business Analyst Web App ともに画面右上の名前が表示される部分をクリック → [マイ プロフィール] をクリックすることでアクセスできます。

※ 申請後 ESRIジャパンにて利用ユーザーを共有グループに招待します。お知らせメールが届いたのち、共有グループに加入いただくことで、利用を開始できます。
クラシック レポート
概要
ArcGIS Business Analyst 製品から利用可能な従来型の静的な商圏レポートです。レポートは、PDF や Excel などの形式で出力できます。
よくあるご質問
-
-
-
-
- 商圏レポートを作成する際に、クレジットは消費されますか?
- ローカル データセットを使用して商圏レポートを作成する場合にはクレジットは消費されませんが、オンライン データを使用する場合にはクレジットが消費されます。詳細は、Business Analyst へのアクセス – クレジットをご参照ください。
-
- 自分でカスタマイズした商圏レポートを利用することはできますか?
- ArcGIS Business Analyst Web App Advanced ライセンスをお持ちであれば、レポート テンプレートをカスタマイズしてご利用いただけます。作成したテンプレートを共有いただくことで、組織内の他のユーザー様もテンプレートをご利用いただけます。
-
- 海外分析を行う際にも、商圏レポートを作成できますか?
- はい。作成できます。なお、国によって提供しているテンプレートの数や内容は異なります。
-
-
-