ESRIジャパン株式会社
製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
全製品一覧
製品情報
導入事例
事例検索
最新事例集 eBook
業界別
製品別
活用事例
業種別
中央省庁・研究
自治体
危機管理
ビジネス
建設・土木
公益サービス
交通
教育
すべての業種を見る
サービス
Esri製品サポート サービス
開発者サポート サービス
Web GIS 構築支援サービス
コンサルティング サービス
サポート
ヘルプ・マニュアル
よく見られているページ
サポート ポリシー
トレーニング・イベント
トレーニング
イベント
ニュース
企業情報
会社情報
ESRIジャパンの取り組み
2016年09月15日
今年から8月11日が「山の日」と制定されました。小さい頃は山登りをしても、頂上に登った達成感や山の壮大な景色よりも、自分が発した声が反響する山彦(やまびこ)が面白くて何回も「ヤッホー」と叫んでいました。妖怪とGIS調べて...
2016年08月09日
梅雨明けした途端夏空が広がり、日差しも夏本番となりました。 南北に長い日本列島ですが、8月の北海道と沖縄の気温は意外にも5度前後しか変わらない そうです。しかし、体感気温で比べると5度以上に感じられるのではと思います。 ...
2016年07月20日
突然ですが、ここでジオグラフィークイズです! ・ワイン生産量 第1位の都道府県はどこでしょうか? ⇒長野?山梨?北海道? 【ヒント】ワインの生産量は、ワイナリーや葡萄の生産量とは異なります。意外なところが1位でした! ...
2016年06月10日
第12回GISコミュニティフォーラムは、如何でしたでしょうか? 私たち「教育GISセッション」では、地域 x 人材をテーマに国内版 GeoMentor 制度のキックオフをしました。 GeoMentor 「冷やし中華はじめ...
2016年05月12日
玉川上水 新緑濃い5月。さわやかな季節になりました。川沿いを散歩するには気持ちのいい季節ですね。 東京は多摩川、神田川、江戸川、荒川など水資源に恵まれていて、現在は何の疑問を持つこともなく、蛇口をひねれば水が出て不自由す...
2016年04月08日
GIS Month 先月は、「日本地理学会」「すごい地理教育」「アメリカ地理学会(以下AAG)」など多くのGIS関連のイベントに参加することができました。特に、3月下旬に米国サンフランシスコで開催されたAAGでは地理教育...
2016年03月10日
GISだって歌えるんです!! 春です!徐々に日差しが柔らかくなり外に出かけたくなりますね。春と言えば、「桜」「菜の花」「チューリップ」など花にまつわる歌も多く歌われてますね。ついつい口ずさむことも。現に今、「春の小川」が...
2016年02月15日
食文化とGIS 「東はサケ、西はブリ」と言われるように、食文化はその土地で採れる食材に影響されています。 野菜を育てる上でも、その土地の気候、風土が大きく関係しています。伝統野菜と言われる、京野菜、江戸野菜、大和野菜、な...
2016年01月15日
「酪農」と聞くと北海道や高原地帯を思い浮かべる方が多いかと思いますが、明治初期は今の東京都千代田区や文京区周辺でも酪農が盛んにおこなわれていました。実は、北海道よりも早い段階で乳牛の飼育が行われていたのです。 東京酪農物...
2015年12月15日
今年の冬は、12月ということを忘れるほど暖かい日が続いていますね。そろそろ風邪も流行ってきていますから、外出から戻ったら「手洗い・うがい」を心がけたいです。また、美容にも良いと言われているビタミン類を摂り、しっかり風邪予...