ESRIジャパン株式会社
製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
全製品一覧
製品情報
導入事例
事例検索
最新事例集 eBook
業界別
製品別
活用事例
業種別
中央省庁・研究
自治体
危機管理
ビジネス
建設・土木
公益サービス
交通
教育
すべての業種を見る
サービス
Esri製品サポート サービス
開発者サポート サービス
Web GIS 構築支援サービス
コンサルティング サービス
サポート
ヘルプ・マニュアル
よく見られているページ
サポート ポリシー
トレーニング・イベント
トレーニング
イベント
ニュース
企業情報
会社情報
ESRIジャパンの取り組み
2018年05月22日
毎年のことながらゴールデンウィークが終わると 7 月の「海の日」まで祝日がな~い!と嘆いてしまいます。【教育GIS便り】を書いている今日 5 月 16 日は、「旅の日」なんだとか。松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立ったのを記念...
2018年04月27日
2 年前( 2016 年)に最初で最後だからと参加した AAG(American Association of Geographers) でしたが、ひょんなことから今年も参加してきました。会場となった米国ルイジアナ州ニュ...
2018年03月20日
冒頭から失礼しました。 先日、日本で今年一番早い開催となった GIS Day である「GIS Day in はこだて」に参加してきました。その際に、初めての函館出張で札幌‐函館間は、近い(1 時間程で行ける)と思い無謀な...
2018年02月23日
立春は過ぎても今年はまだまだ寒い日が続いていますね。毎日布団から出るのがとても辛いのですが、出張時など、いつもより早く起きてまだ日が出る前の凛とした静けさの中を歩くのも好きだったりします… 寒い、寒いと思っていても夕方5...
2018年01月31日
平成 30 年になり、テレビなどで平成元年と平成 30 年を比べてどのように変化したのか目にする機会が多くなったように思います。 今では当たり前に使えるインターネットや携帯電話ですが、一般の人には普及していなかった平成元...
2017年12月27日
今年も残すところ 1 週間前後となりましたね。幼少のころは、サンタクロースが来るのを指折り数えていましたが今は、サンタクロースは世界中の子供たちの場所をジオコーディングし、ネットワーク分析を駆使して(最適化巡回)ルートで...
2017年11月24日
ArcGIS Desktop には、ArcMap と ArcGIS Pro の2種類のアプリケーションがあります。最近、ArcGIS Pro の認知度が高まってきたものの、まだまだ ArcMap 利用者が多いように思いま...
2017年10月20日
神社 全国の神様が一斉に出雲大社に集まると言われている神無月。最近の長雨で出雲大社に出かけている神様も残念がっているのでしょうか?あるいは、この秋雨も神様の仕業なのでしょうか? 文化庁によると日本全国に、約 8 万 8,...
2017年09月27日
伯方の塩は、日本製じゃない!? 2017年酉年という理由で、夏休みは、愛媛県今治市のゆるキャラ「バリィさん」に会いに行ってきました。ついでに「しまなみ海道」もサイクリングして、大三島にある「伯方の塩」工場にも行ってきまし...
2017年08月30日
「山の日」の祝日を迎えて 2 年目を迎えましたね。国土の約 7 割を山に囲まれている日本で、皆様は「山」と聞くとどの山を思い浮かべますか?私は、やはり「富士山」を思い浮かべます! いつかは、富士山に登ってみたいと、登山靴...