初級レベルの ArcGIS Desktop ユーザーを対象に、入門編よりさらに詳しいデータの表現方法やマップ レイアウト作成、データの作成と編集、テーブルデータの利用、および解析処理を含む基本機能を総合的に習得します。
対象者情報
対象者
- ArcGIS の初歩的な操作は理解しているが、更に細かい設定方法も学びたい方
- シンボルやラベルなどを思い通りに配置し、プレゼンテーション用の地図を作成したい方
- GIS データの作成または既存データを編集したい方
- Excel などの表形式のデータをGISで扱いたい方
前提知識
- ArcMap の基本操作と基本用語を理解している
- 「ArcGIS Desktop I 入門編」を受講済である、または同等の知識を有する
前提知識チェックリスト
内容
- 縮尺や条件で表示されるレイヤおよび注記を制御する
- 絵文字や写真をシンボルとして利用する
- 座標系の設定・変換方法を学ぶ
- レイアウトの詳細設定と複数レイアウトの一括作成をする
- ArcMap で Excel のデータを利用する
- GIS データの新規作成や既存 GIS データの編集を行う
- データの取得から加工、利用、共有までの流れを習得する
コーステキスト

関連コース
- さらにArcGIS Desktop での解析を詳しく学ぶ : ArcGIS Desktop Ⅲ 応用編
- 最新アプリケーションArcGIS Proを使ってみる : ArcMap ユーザーのための ArcGIS Pro 入門
- ArcGIS Online を使ってデータやマップを共有したい : ArcGIS Online 入門