表示/非表示
製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
サポート
よく見られているページ
トレーニング・イベント
買取型ですので、翌年以降も継続利用可能ですが、更新データが必要な場合は基本的に再購入となります。更新データの割引制度もございます。
同時利用端末数(フローティング換算)でのカウントとなります。
同時購入の、同一組織の同一システムの同一バージョンのデータにのみ適用されます。
年1回の更新を予定しております。
前回購入から3年以内は 50% の割引が適用されます。
教育機関向け特別価格はありません。
以下の地方区分となります。
弊社からダウンロード用 URL をお送りして、お客様環境にてデータのダウンロードを行っていただきます。
ダウンロード提供が基本となりますが、メディアが必要な場合は有償にて提供いたします。この場合は DVD または USB 接続のポータブルハードディスクでのご提供となります。
製品に同梱されている使用規定(またはこちら )をお読みください。使用規定記載の内容と本 FAQ ページ記載の内容が異なる場合は、本 FAQ ページ記載の内容を優先します。
ご購入時に送付されたライセンスコンファメーションをご確認ください。
ArcGIS でのみ使用できます。
法人単位です。
イントラネットの特定端末でご使用いただけます。その他の場合は別途ご相談ください。
内部利用とは、使用許諾を受けた組織の内部のユーザが内部の端末で利用することを言います。外部利用とは、組織外のユーザが外部の端末から利用することを言います。
商用外部利用とは、課金 Web サイトや ASP などで直接収益を生産しているシステム、またはバナー広告などで間接的に収益を生産しているシステムなどを言います。
内部利用のみ可能です。その他についてはご相談ください。
内部利用に限り可能です。成果物にはコピーライト表示が必要になります。外部利用(外部配布、Web 掲載など)は別途ご相談ください。
以下のコピーライトを表示してください。
(c) Esri Japan, 住友電工
配布先のユーザーがライセンスを取得する必要があります。
ArcGIS Pro 2.6 の場合、[ルート案内] ウィンドウに交差点や IC の名称が表示されません。
本製品はマルチモーダルネットワークには対応しておりません。
本製品の交通規制情報はすべて一般車両の規制情報です。特別車両による規制は含まれておりません。
属性情報としては含んでいますが、解析の際には使用されません。
道路網データには、DRM データと紐付けることができるコードは収録されておりませんので、コードでの紐付けはできません。