GIS(地理情報システム)ソフトウェア国内最大手※の ESRIジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:正木千陽)は、あらゆる業務で地図を最大限に活用し、迅速かつ合理的な意思決定を実現する GIS プラットフォーム「ArcGIS」(アークジーアイエス)の最新バージョン「ArcGIS 10.5」を 5 月 10 日にリリースしました。
エンタープライズ GIS 製品「ArcGIS Enterprise」では、近年注目されるリアルタイム データやビッグデータに対応した機能が大幅に向上し、さまざまな位置情報を用いた分析によって情報をわかりやすく可視化し、より迅速な状況把握、意思決定に活用できるようになりました。また、複数のポータル サイト間での情報共有に対応し、異なる組織間における地理情報の共同利用や連携が容易にできるようになりました。
デスクトップ GIS 製品「ArcGIS Desktop」の主要アプリケーションである「ArcGIS Pro」の新バージョンでは、衛星画像、航空写真、ドローンなどで撮影された画像から点群データ、標高データ、オルソモザイク画像などを生成できるようになりました。さらに点群データを 3D マップとして Web に共有することができるようになり、多くのユーザーで活用することができます。
5 月 17・18 日開催予定の第 13 回 GISコミュニティフォーラム(参加無料・事前登録制)では、上記製品の展示のほか各種セッションで ArcGIS の最新情報や技術情報、ユーザー事例を豊富にご紹介します。
※ テクノシステムリサーチ調べ