ニュース > 地図表現の仕方:1つのデータから3つの異なる表現で!

ニュース

地図表現の仕方:1つのデータから3つの異なる表現で!

 

GISでは様々な方法で、データを視覚的に表現をすることが出来ます。
今回はアメリカ合衆国本土(48州)の干ばつデータ(5年間)を使ったマップをご紹介します。どれも同じデータを使っていますが、全く異なるマップになっています。

 ※画像をクリックするとマップに飛びます

5年間の干ばつ -広範囲で見る干ばつの厳しさと頻度(期間)

干ばつの厳しさと頻度を表したドットマップです。色が濃いほど干ばつが厳しく、丸の大きさが大きいほど干ばつの発生頻度が高くなっています。

: 厳しさ(濃淡)
大きさ : 頻度(大小)

干ばつの移動 -干ばつの厳しさと移動性

干ばつの移動 -干ばつの厳しさと移動性

1週間ごとの干ばつの範囲を表したデータを、285週間分(5年間)重ね合わせたラインマップです。こうすることにより、干ばつの頻度が高く場所が決まっている(線が重なり合ってはっきりと見えている)地域と、干ばつは起こるがパターン性のない地域(線が網目のようになっている)が見て取れます。

色: : 厳しさ(濃淡)

干ばつを逆の視点で -干ばつに対する抵抗力

このマップは1番目のマップを逆に表したドットマップです。色が濃いほど干ばつに対する抵抗力が強いことが分かります。

色:抵抗力(濃淡)

関連リンク

掲載種別

関連業種

  • 自然環境
  • 気象


掲載日

  • 2017年3月22日