ニュース > 「ArcConnect」第 4 号発刊 / オジーの軌跡

ニュース

「ArcConnect」第 4 号発刊 / オジーの軌跡

 
facebook share

 

╋╋・‥… 目次 …‥・╋╋

お知らせ・・・ArcGISユーザーのためのGIS情報誌「ArcConnect」第4号発刊
今後のイベント・・・GISコミュニティフォーラム in 北海道・中部・関西・九州、他
活用事例紹介・・・・国立環境研究所、日野市、他
今月の地図・・・・世界の表情
ArcGIS ブログのご紹介・・・Esri Japan AI Weeks 関連情報、他
ESRIジャパン便り・・・・オジー・オズボーンの“クレイジー・トレイン”ツアーへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

┏……………………………………………………………………┓
  お知らせ
┗……………………………………………………………………┛

ArcGIS ユーザーのための GIS 情報誌「ArcConnect®」第 4 号発刊

ArcGISユーザーのための GIS 情報誌「ArcConnect(アークコネクト)」第 4 号を 2025 年 9 月 17 日に発刊いたしました。

詳細はこちら:https://www.esrij.com/news/details/187123/

┏……………………………………………………………………┓
  今後のイベント
┗……………………………………………………………………┛

GISコミュニティフォーラム in 北海道・中部・関西・九州

札幌、名古屋、大阪、福岡の各都市においてGISコミュニティフォーラムが開催されています。

北海道(札幌):2025 年 9 月 17 日(水) ※終了しました

中部(名古屋):2025 年 10 月 2 日(木)

関西(大阪):2025 年 10 月 29 日(水)

九州(福岡):2025 年 10 月 15 日(水)

詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/185730/

……………………………………………………………………

ArcGIS 製品セミナーシリーズ:ArcGIS Online / ArcGIS for Excel

ArcGIS製品セミナーシリーズは、多種にわたるArcGIS製品群の一つにフォーカスし製品の特長や機能をご紹介するセミナーです。
今月は、以下の2つのプログラムをご紹介します。

・はじめてのArcGIS Onlineデータ公開
・はじめてのArcGIS for Excel

日時:2025 年 9 月 29 日 (月) 16:00 ~ 16:50
会場:ウェビナー形式( Zoom )
参加費:無料(事前参加登録制)
詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/187026/

……………………………………………………………………

GIS × BIM × デジタルツインで変わる建設プロジェクト管理
~建設業界向け GIS 活用ウェビナー~

BIMモデルと現場データを地理空間上で連携させ、進捗状況や品質管理、リスクの早期発見を支援するソリューション「ArcGIS GeoBIM」や、デジタルツインによるリアルタイムな施設管理や予防保全を含む維持管理業務への応用について、具体的なデモを交えて解説します。

建設DXを推進する技術部門・施工管理部門・維持管理部門の皆様におすすめの内容です。
ぜひご参加ください。

日時:2025 年 9 月 30 日(火)15:00 ~ 15:50
会場:ウェビナー形式( Zoom )
参加費:無料(事前参加登録制)

詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/187077/

……………………………………………………………………

GIS Day in 大阪 2025

10 月 1 日(水)に GIS Day in 大阪が開催されます。

日時:2025 年 10 月 1 日(水)13:00 ~ 17:30
会場:大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス

詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/186828/

……………………………………………………………………

GIS Day in 北海道 2025

10 月 24 日(金)、25 日(土)に GIS Day in 北海道が開催されます。

日時:2025 年 10 月 24 日(金)13:00 ~ 17:00
   2025 年 10 月 25 日(土)9:30 ~ 15:30
会場:酪農学園大学

詳細はこちら:https://www.esrij.com/events/details/187176/

 

┏……………………………………………………………………┓
  トレーニングのお知らせ
┗……………………………………………………………………┛

目的やレベルに合ったさまざまなトレーニングをご用意しております。

◆ 「ArcGIS Pro:Pythonスクリプト入門」

ArcGIS Proでの作業をPythonで自動化する方法を学べるコースです。
日々の業務を効率化したい方、スクリプトによる処理の自動化に興味がある方におすすめです。

次回開催予定:
・9 月 25 日(木)~ 9 月 26 日(金)
・12 月 18 日(木)~ 12 月 19 日(金)

詳細はこちら:https://www.esrij.com/training/courses/developer/et30/

トレーニングのお申し込み方法については、下記ページよりご確認ください。
トレーニング お申し込み方法/

 

┏……………………………………………………………………┓
  活用事例紹介
┗……………………………………………………………………┛

最新のユーザー事例を紹介します。

 

◆【国立環境研究所】
  地域の気候変動適応を支えるデータ基盤

 

◆【日野市】
  地域特性・課題の可視化で政策立案への利活用

 

◆【KBCアドバイザーズ】
  ArcGIS Data Pipelinesで業務効率化を実現

┏……………………………………………………………………┓
  今月の地図
┗……………………………………………………………………┛

「あなたは今、幸せですか?」
そんな問いに、世界中の人々がどう答えているのかを知ることができるのが、毎年発表される「世界幸福度ランキング」です。

2025 年版では、フィンランドが 8 年連続で 1 位を獲得。
上位には北欧諸国がランクインすることは皆さんご存じかと思いますが、実は日本は前年より順位を落とし、世界 55 位に。
ちょっと考えさせられる結果です。

日本人は欧米人よりも謙虚で自己評価が高くないという国民性もあるかと思いますが、実際にランキングが下がるとちょっと落ち込みますね。
そこで、幸福度を“顔の表情”で表したマップを見つけましたので、ぜひご覧ください。

世界の表情 (The Bright Side of Life)

世界の表情(The Bright Side of Life)

屈託のない笑顔が広がる北欧諸国と比べると日本および笑顔ではない国を見ると心が痛みますね。
世界の笑顔を見て、あなたは何を感じましたか?
幸せのヒントは、意外と身近なところにあるのかもしれません。

┏……………………………………………………………………┓
  ArcGIS ブログのご紹介
┗……………………………………………………………………┛

◆ 最近掲載した記事をご紹介します

 

┏……………………………………………………………………┓
  ESRIジャパン便り
┗……………………………………………………………………┛

私はこの「ESRIジャパン便り」のほかに、ESRIジャパン公式 SNS の投稿も担当しています。
ある日、X(旧Twitter)のタイムラインを何気なく眺めていたところ、
米国Esri 社員が投稿したマップが目に留まりました。

最初にそのマップを見たとき、色使いやフォントの雰囲気から
「ハロウィーン関連かな?」と思ったのですが、実際はまったく違うものでした。
それは、イングランド出身のヘヴィメタルミュージシャン、
オジー・オズボーンがツアーで訪れた場所を示したマップだったのです。

ちなみに、皆さんの中で、オジー・オズボーンをご存じの方はどれくらいいるでしょうか?
私は名前だけは聞いたことがありましたが、彼の音楽は聞いたことがありませんでした。
それでも、日本でも公演を行っていたほど、世界的に人気のあるミュージシャンだったようです。

マップのタイトルは、彼の代表曲「Crazy Train」にちなんで付けられているようです。
紫のマップは彼がバンドに所属していた時にツアーをした軌跡で、オレンジのマップはソロで訪れた軌跡だそうです。
また、彼がより多く訪れた場所は明るく表現されています。

オジー・オズボーンの“クレイジー・トレイン”ツアーへ、いざ出発!(All Abooooard! The Crazy Touring Train of Ozzy Osbourne)

オジー・オズボーンの“クレイジー・トレイン”ツアーへ、いざ出発!

オジー・オズボーンについて調べてみると、かなり破天荒な人生を歩んできたことがわかりました。
私は世代的にファンではありませんが、音楽界のレジェンドとして、
その功績に敬意を表し、ご冥福をお祈りいたします。

■ ESRIジャパン ソーシャルメディア


 

 

掲載種別

掲載日

  • 2025年9月26日