新しい年度が始まりました!
これから GIS の学習を始める方に向けて役立つイベント情報や教材をご紹介します。
毎年ご好評いただいている、初心者向けウェビナーを今年も開催します!
社会でどのように ArcGIS が活用されているかなどの活用事例も含まれています。
授業の予習/復習などにも役立つ内容です。
GIS 初心者向けウェビナー「GIS(地理情報システム)を学ぶ 2025」
【日時】4 月 24 日(木) 12 : 00 ~ 12 : 40
【形式】Zoom 配信
詳細および申し込みはこちら
https://www.esrij.com/events/details/183261/
① はじめての ArcGIS Online ② はじめての ArcGIS Pro
ArcGIS アカデミックパックに含まれる「ArcGIS Online」と「ArcGIS Pro」の基礎を解説します。
【日時】4 月 22 日(火) 15 : 00 ~ 15 : 50
【形式】Zoom 配信
詳細および申し込みはこちら
https://www.esrij.com/events/details/183164/
当日のご参加が難しい場合でも事前登録いただければ、後日アーカイブ動画をご案内します
「GIS は身近なところで使われている!」をコンセプトに
GIS がどのように使われているか簡単に紹介した動画(2 分)や
GIS が使われている事例をポップアップ表示で確認できるセクションも用意しております。
ESRIジャパンでは、GIS の基礎知識から操作を学習いただくチュートリアルまで ポータルサイトに集約してご案内しております。
本サイトの基礎知識・基本操作をはじめ、操作に関する FAQ を
アカウント不要でどなたでもご覧いただけます。
※アカデミックパックご利用中の方のうち、MyEsri から操作に関する
お問い合わせが可能な方は、1 組織 1 名となります。
インストール方法や利用開始方法を製品毎に集約したリソース集です。
ArcGIS Pro をインストールするには、原則 ユーザー側で MyEsri に接続が完了し、
「ソフトウエアのダウンロード」権限を持つユーザーになります。
しかしながら学生一人ひとりに MyEsri のアカウントを発行するのは大変だと思います。
その場合、学生が ArcGIS Online 組織サイトのアカウントをお持ちであれば、
ArcGIS Online 組織サイトから ArcGIS Pro 単体のインストーラーをダウンロードすることができます。
4 月から新年度が始まり、ArcGIS アカデミックパックの
ユーザーの変更(継続、削除、追加)が必要な方がいらっしゃるかと思います。
ユーザーの継続:契約期間中はお手続き不要で同じアカウントを引き続き利用できます。
ユーザーの追加:ArcGIS Online の複数の組織メンバーを一括で招待するテキストファイル
P10: CSV ファイルを用いて、複数のメンバーを一括で招待・ライセンスの割り当て
ユーザーの削除:ArcGIS Online の組織のメンバーの削除を行うには?
※メンバーを一括で削除したい場合は、上記 URL の一番下をご参照ください。
サポートサイトでは、FAQ の検索もできます。
https://tech-support.esrij.com/arcgis/article/web/index.html
ArcGIS に関する技術情報や事例発表、展示などのセッションを用意して
皆様をお持ちしております。
企業展示もございますので、ArcGIS がどのような分野で利用されているか見て周るもよし、
製品展示にて日頃疑問に思っていることを担当者に聞いてみるなど活用してみてください!
皆様予定の確保をお願いします。
開催に先駆けてマップギャラリーを募集しております。
今回もマップ(ポスター)とストーリーマップを募集します。
また、今年は出展された方全員にESRIジャパングッズをプレゼントします!
日頃の成果を発表してみませんか?
第 22 回 GISコミュニティフォーラム & マップギャラリー
最後に、異動などでご所属が変わった方、ArcGIS ライセンスの変更もお忘れなく。
今年度もどうぞよろしくお願いします。