製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
サポート
よく見られているページ
トレーニング・イベント
立命館大学文学部、矢野桂司教授が所属する立命館大学アート・リサーチセンターでは、京都の夏の風物詩である祇園祭りが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大幅な自粛を受け、この度インターネット上でバーチャル体験できる「祇園祭デジタル・ミュージアム 2020」のウェブサイトを 7 月 1 日より公開しました。
祇園祭への理解をより深めていただけるよう、【2D/3Dマップ】より、祇園祭の 2D および 3D マップや山鉾巡行ルートなどをご覧いただけます。
また、ブラウザだけでなく、スマートフォンからも閲覧できます。
公開にあたっては、大学アカデミックパックプレミアムに含まれる ArcGIS Enterprise を活用して配信した京都市明細図等を背景地図に、主題図はクラウド GIS の ArcGIS Onlineで配信し、ハイブリッドで製品をご活用されております。
◆関連リンク
・アート・リサーチセンター(ARC)が祇園祭デジタルミュージアムを開設
・大学アカデミックパックプレミアム