製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
次世代デスクトップ GIS
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
ロケーション アナリティクス
セルフサービスの位置情報分析
Excel や PowerPoint 上での対話的なマップ
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
防災・減災のための災害対応パッケージ
サービス・サポート
トレーニング・イベント
台風19号の接近が報じられており、暴風雨による被害を心配されている方も多いのではないでしょうか。
この度、台風19号の予想進路と拠点の位置を地図上に重ねて可視化するWebアプリを無償で公開しました。アプリを立上げ、住所情報を含んだCSVファイルをドラッグ&ドロップするだけで、予想進路と拠点の位置関係が可視化されます。
同様に、自社拠点の住所情報をCSV形式で作成し、ドラッグ&ドロップすると、自社拠点を地図上で可視化できます。
BCP(事業継続計画)の観点から、例えば店舗や工場を多く構えている企業が、各拠点と予想進路の位置関係を視覚的に把握できることで、影響を受けそうな拠点に暴風雨対策の指示を出す、万が一被災した際の対応策を練っておく等、被害を少しでも減らすための対策に活用できます。
操作方法
解説
本マップは、Web AppBuilder for ArcGISを利用して作成しています。
NOAA(アメリカ海洋大気庁)が公開しているデータを利用しているため、UTC(協定世界時)で表示されています。表示時刻を 9 時間進めた時刻が日本標準時ですので、ご了承ください。