事例 > 都市整備業務の効率化と住民サービスの向上にGISを活用

事例

都市整備業務の効率化と住民サービスの向上にGISを活用

豊島区 都市整備部 公園緑地課

 

ArcGIS、統合型GIS、台帳管理システムを駆使した業務フローの確立

課題

導入効果

 

概要

豊島区都市整備部公園緑地課では、公園と施設の管理業務・公園設計や緑化推進とその助成、公園の維持修繕といった業務を行っている。その中の街路樹、街路灯、防犯灯に関する業務において、これまで紙地図ベースだったものをシステム化させ、課内で所有しているArcGIS for DesktopとArcGIS Onlineを庁内統合型GISと合わせて活用し、業務の効率化を図った。

 

導入経緯

以前は道路管理課に所属し、GISを使用してきた酒井氏は、公園緑地課では多くの地図情報を保有しているにもかかわらず、システム化や電子化が遅れていると感じたという。情報を整備してシステム化を進めることで業務効率も上がり、住民サービスの向上にもつながるため、紙地図ベースだった業務をシステム化することが課題であった。公園緑地課では、街路灯や街路樹の維持管理、防犯灯への助成を行っている。これらの業務において、紙地図で管理していたものからGISを主体としたシステムに転換して業務改善を行った。

街路灯管理システムの概要
街路灯管理システムの概要

 

解析手法

GIS化にあたり、まずはデータの準備が必要だった。これまで利用していた紙地図と紙台帳をデータ化する際にArcGIS for Desktopを利用し、街路灯の番号とポイントデータが記載された住宅地図を標定、住所データからアドレスマッチングでポイントデータを作成した。ポイントには多少のずれが生じるため、これを正しい場所へ移動させる作業は庁内統合型GISを利用して職員で手分けして行った。

「このようなデータの準備においては外部業者に委託することもできましたが、職員が自ら作業することにこだわりました。作業を経験してプロセスを理解することで、データ整備の方法やデータの活用法など、改良点や利活用の発想につながると思っています」と酒井氏は語る。

日常業務では庁内統合型GISと、GISの属性データを取り込んだ台帳管理システムを利用している。工事の発注や修理報告は日々発生し、その都度GIS側でデータ編集を行うのは効率的でないため、台帳管理システムにて属性データを編集して定期的にGISデータに反映させるというフローで運用している。

 

導入効果

 

従来の業務をGISを主体としたシステムに転換したことで、該当箇所の検索には庁内統合型GISと台帳管理システムを利用し、委託業者の担当地区の確認や、要請内容・修理報告の入力はすべて台帳管理システムで行うなど、業務が簡単な手順で行えるようになった。また、街路灯の管理業務にGISを用いて以降、他の業務においてもGISを積極的に利用している。

 

まとめ

ArcGIS、統合型GIS、台帳管理システムのどれか1つのシステムに依存するのではなく、それぞれの特長を活かして使い合わせることによって、より業務の効率化を図ることができた。今後の課題を伺うと、「区役所内でもより多くの職員に活用していただけるように、ジオプロセシングやモデルビルダーを使って操作の手順を単純化していきたいです」また、「オープンデータの流れに乗って、データを課外の人と共有していけるようにしたいですね。区役所職員だけでなく、地域住民にも利用していただきたい」と酒井氏は語った。ボランティア団体に向けた街路樹データの提供や、外国人住民のために公開するGISデータも多言語化を目指すなど、オープンデータ活動にも意欲的である。今後のGISの活用にも注目していきたい。

 

プロフィール

公園緑地課 酒井和広 氏

公園緑地課 酒井和広 氏

豊島区広報イメージキャラクター「としま ななまる」

豊島区広報イメージキャラクター
「としま ななまる」


関連業種

関連製品

資料

掲載日

  • 2015年5月14日