製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
サポート
よく見られているページ
トレーニング・イベント
GIS(地理情報システム)ソフトウェア国内最大手のESRIジャパン株式会社(※1)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:正木千陽、資本金:5千万円、以下ESRIジャパン)は、大規模な3D都市景観モデルを短時間で効率的に作成するツール「Esri CityEngine」をリリースしました。 ※1 テクノシステムリサーチ調べ
CityEngineは、ルールに基づいて成果物を生成するプロシージャル技術を3D都市モデルの作成に応用したソフトウェアです。これにより、大量のモデルを瞬時に構築することができ、コストを大幅に削減することができます。また、都市スケールの建物や道路の量、形状、比率、テクスチャを自在にコントロールすることが可能です。
CityEngine は Esri社のGIS製品 ArcGIS で作成されたGISデータを位置や属性情報もそのまま利用することができます。 また、CGソフトウェアで作成された3Dモデルもアセットとして利用することができます。CityEngineで作成された3D都市モデルは、ArcGIS 3D Analyst の多彩な3D解析や地図表現、プレゼンテーションで使用したり、ArcGIS Server や ArcGIS Online で共有することができます。
建築、都市計画、シミュレーション(防衛・研究)、映画、ゲーム開発等、様々な分野での3D都市モデル構築ツールとして利用されています。
■ Esri CityEngine 詳細
Esri CityEngineの詳細はこちら