製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
サポート
よく見られているページ
トレーニング・イベント
国土交通省が、スタートアップ企業を対象に公募を実施したSBIR※建設技術研究開発助成制度の新規課題について、ESRIジャパンが技術協力したONESTRUCTION株式会社(本社:鳥取市、代表取締役:西岡 大穂、以下、同社)の『AIによる建物3Dモデル作成手法、BIM-FM研究』が採択されました。
同社は、創業以来培ってきたopenBIMに関する知見及び技術力とAIを掛け合わせて、建設業界の発注者のためのBIMシステム構築に関する研究をスタートしました。同研究の実証には3Dモデリングソフトとして『ArcGIS CityEngine』、生成AIとしてOpenAI社『ChatGPT』が採用されています。
詳細は国土交通省の報道発表資料および同社のリリースをご確認ください。
※SBIR(Small Business Innovation Research)制度 スタートアップ等による研究開発を促進し、その成果を円滑に社会実装し、それによって我が国のイノベーション創出を促進するための制度。
関連リンク:
SBIR建設技術研究開発助成制度の採択課題の決定~ スタートアップタイプの6件を新たに採択 ~
令和5年度建設技術研究開発助成制度(政策課題解決型技術開発公募)より、『AIによる建物3Dモデル作成手法、BIM-FM研究』を開始