製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
高機能デスクトップ GIS アプリケーション
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
Microsoft 製品との連携
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
Teams でマップ表示、検索、コラボレーション
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
サポート
よく見られているページ
トレーニング・イベント
東日本大震災で被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。
弊社は、GISを通じて一日でも早い復旧・復興を支援してまいります。
※無償GISソフトウェアライセンス提供は、2011年12月31日をもって申し込みを終了いたしました。
※ソーシャルメディアマップは、2011年12月31日をもって一旦クローズさせていただきました。
ESRIジャパンは、東北地方太平洋沖地震 緊急地図作成チーム(EMT:Emergency Mapping Team)の一員として、地図作成活動を支援しています。
EMTは、東北地方太平洋沖地震の応急対応・復興支援活動をサポートするために研究機関や民間企業により結成されました。
EMTが作成した数々の震災関連地図は、ArcGIS.comにて公開されています。
震災関連の各種地図やWebアプリケーションは、GISコンテンツの共有プラットフォームである ArcGIS.com にて紹介しております。ArcGIS Desktop で直接開くことのできるレイヤパッケージもあります。
Excelでお持ちの住所データを地図に載せたり、その住所が被災地域に含まれているか簡単に表示できたりする事をご存知ですか?災害による復旧・復興の際に刻々と変化する状況を簡単に地図にする利用例をご紹介いたします。
詳細はこちら