トレーニング・イベント

イベント

ArcGIS 製品セミナーシリーズ:洪水シミュレーション / 3D Analyst

① ArcGIS Pro で実践!GIS データを活用した 3D 洪水シミュレーション
② はじめての ArcGIS 3D Analyst

ArcGIS 製品セミナーシリーズ : ① ArcGIS Pro で実践!GIS データを活用した 3D 洪水シミュレーション② はじめての ArcGIS 3D Analyst

ArcGIS 製品セミナーシリーズ第 23 弾は以下の 2 本をお届けします。

① ArcGIS Pro で実践!GIS データを活用した 3D 洪水シミュレーション

ArcGIS Pro の洪水シミュレーション機能はバージョン 3.3 で登場した機能であり、その名の通り簡単な操作で降雨や水源による 3D 洪水のシミュレーションが可能です。本ウェビナーでは、洪水シミュレーションの種類や、解析のポイントなどを中心に概要をご紹介します。
本機能は Professional Plus 以上のユーザー タイプ (Advanced ライセンス レベル) で利用できますが、Professional Plus ユーザー タイプをお持ちの方も、そうでない方も、まずはどんな操作で何ができるのかを見てみませんか?ぜひご視聴ください。

はじめての ArcGIS 3D Analyst

ArcGIS Pro では、標準機能として 3D に対応しており、3D データの編集や点群データの表示などが可能です。これらの標準機能を補完し、より専門的な解析を実現するのが、ArcGIS Pro のエクステンション製品の 1 つである ArcGIS 3D Analyst です。3D Analyst では、多彩な 3D データモデルの作成や高度な 3D 解析を行うことができます。
本ウェビナーでは、3D Analyst の主要な解析機能である、3D データの生成・変換、可視・不可視の解析、点群データの編集・分類などについて、デモンストレーションを交えながらご紹介します。

開催概要

日 時 2025 年 11 月 18 日 (火) 15:00 ~ 15:50
参加形式 ウェビナー形式(Zoom を利用)
参加費 無料(事前参加登録制)
対象と
前提知識

ArcGIS Pro で実践!GIS データを活用した 3D 洪水シミュレーション

・ArcGIS Pro の洪水シミュレーションに興味がある方
前提知識: (B) GIS に関する基礎知識

はじめての ArcGIS 3D Analyst

・ArcGIS Pro を利用中の方
・3D Analystについて興味がある方
前提知識: (C) ArcGIS に関する初級知識

 

プログラム

① ArcGIS Pro で実践!GIS データを活用した 3D 洪水シミュレーション

  • ▪ ArcGIS Pro の洪水シミュレーションとは?
  • ▪ まとめ
  • ▪ 参考資料

② はじめての ArcGIS 3D Analyst

  • ▪ 製品概要
  • ▪ ArcGIS 3D Analyst の主要な解析機能
  • ▪ まとめ
  • ▪ 参考資料

 

③ 質疑応答

  • 【注意事項】
  •  ウェビナーのお申し込みおよびご視聴にあたって以下の注意事項があります。予めご了承ください。
    • 同業他社および類似の業務/サービスに従事されている方は、お申し込みをご遠慮ください。
      当社が上記に該当する方と判断した場合は、ご参加をお断りさせていただきます。
    • ウェビナーの内容・スケジュール等は予告なく変更になる場合があります。
    • ご登録者様毎に固有の視聴用 URL をご案内します。この URL にアクセスできる機器は 1 台限定です。
      視聴用 URL の転送、共有はご遠慮ください。
    • ウェビナー視聴時のお客様の通信環境によっては、映像や音声の品質が低下する場合があります。

お申し込み