トレーニング・イベント

イベント

これでわかった! ArcGIS 活用セミナー 2025 オホーツク

これでわかった! ArcGIS 活用セミナー 2025

開催概要

日 時 2025 年 12 月 11日(木) 14 : 00 ~ 16 : 40 ( 13 : 30 受付開始)
会 場

オホーツク JA Bldg. A 会議室
北見市とん田東町 617 番地

※ 本町 4 丁目バス停から徒歩 2 分

参加費 無料(事前参加登録制)

※ 競合製品、及び類似製品の事業に携わっておられる方の参加はご遠慮下さい。

プログラム

13:30 ~

受付開始

14:00 ~ 14:30
ESRIジャパン発表

ArcGIS 2025 年の最新情報と活用事例

今や組織のなかで地理空間データの利用は欠かせません。ArcGIS は、エンタープライズ ビジネスにおいて、地理空間データの管理、解析、可視化を通じて、ビジネスの効率化と意思決定の改善に大きく貢献します。​
本セッションでは、2025 年に Esri社から公開された ArcGIS の最新技術と未来の展望や、北海道内でのArcGIS利活用事例をご紹介します。

 

14:30 ~ 15:20
テクニカルセッション            

現地調査がこんなに簡単に!
~多様な環境や状況に対応した現地調査アプリのご紹介~

ArcGIS Online には現地調査で活用できる 3 つのアプリを用意しています。 調査によっては、複数の情報を集計したり、オフライン環境だったり、調査員の位置情報を活用したい場面もあると思います。 ArcGIS Online で提供している現地調査アプリを目的によって使い分けることで、調査の効率化を実現し、現地で取得したデータの品質を高めることが可能です。 本セッションでは、デモンストレーションを交えながら各アプリの魅力をお伝えしつつ、ボタン 1 つでデータを入力できる ArcGIS QuickCapture に焦点を当ててその導入方法や使い方をご紹介します。

15:20 ~ 15:30

休 憩

15:30 ~ 15:40
事例発表 1             

オホーツクJA グループにおける ArcGIS の活用について

オホーツク農業協同組合連合会
農業振興部 部長 船戸 知樹 氏

15:40 ~ 16:10
事例発表 2            

NOSAI 北海道様と連携した GNSS(ドロガー GPS) と ArcGIS FieldMaps を活用した圃場実測の活用事例

女満別町農業協同組合 
営農部農業振興課振興係 係長 南部 亮太朗 氏

16:10 ~ 16:40
事例発表 3            

網走市様と連携した畑かん施設データの ArcGIS FieldMaps を用いた維持管理の活用事例

オホーツク網走農業協同組合
営農部農業振興課 係長 濱川 絹代 氏

16:40 ~
個別相談会

ESRIジャパン取扱製品およびサービスに関するご相談やご質問について、ESRIジャパン スタッフがその場で承ります。

お申し込み