トレーニング・イベント
イベント
GIS Day in 北海道 2025
10 月 24 日(金)/ 10 月 25 日(土)に表記イベントが開催されます。
開催概要
日 時 | 2025 年 10 月 24 日(金) (講演会) 10 月 25 日(土) (技術講習会) |
---|---|
会 場 | 酪農学園大学 北海道江別市文京台緑町 582 |
参加費 | 無料(事前参加登録制) |
主 催 | GIS Day in 北海道 実行委員会 |
共 催 | 酪農学園大学農業環境情報サービスセンター 特定非営利活動法人 Digital 北海道研究会 (敬称略) |
後 援 | 株式会社インターリージョン(敬称略) |
詳細・ お申込 |
https://sites.google.com/view/gis-day-in-2025 |
1 日目 講演会(10 月 24 日(金) 13:00 – 17:00)
場 所 | 酪農学園大学 黒澤記念講堂 |
---|---|
定 員 | 200 名 |
詳細・申し込み | https://sites.google.com/view/gis-day-in-2025 |
講演プログラム
● 第一部 「学」で活用される GIS
13:00~13:05 趣旨説明 農業環境情報サービスセンター
13:05~13:30 「草地管理と GIS(仮)」 酪農学園大学循環農学類 教授 三枝 俊哉 氏
13:30~13:55 「野生動物と GIS(仮)」 酪農学園大学環境共生学類 講師 伊藤 哲治 氏
13:55~14:20 「農業統計と GIS(仮)」 酪農学園大学循環農学類 講師 毛利 泰大 氏
● 第二部 「産」「官」で活用される GIS
14:40~15:10 「農業施設管理と GIS (仮)」 北海道留萌振興局 地域産業担当部長 片桐 俊英 氏
15:10~16:00 <GIS 関連分野の民間企業・団体より活用事例紹介>
Digital 北海道研究会「米国ESRI ユーザーカンファレンス参加報告」
FRS コーポレーション株式会社
有限会社平井測研
※他、講演者調整中です。
● 第三部 パネルディスカッション
16:10~16:30 パネルディスカッション
※プログラムは随時更新いたします。
また、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
交流会 (10 月 24 日(金) 19:00 – )
場 所 | 札幌周辺で開催予定 |
---|---|
定 員 | 30 名程度 |
会 費 | 4,000 ~ 5,000 円程度 当日受付でお支払いをお願いいたします。 |
2 日目 技術講習会 (10 月 25 日(土) 9:30 – 15:30)
場 所 | 酪農学園大学 酪農学園大学 A1 号館 |
---|---|
参加費 | 無料 |
詳細・申し込み | https://sites.google.com/view/gis-day-in-2025 |
講習会 ①『ENVI 入門トレーニング・SAR データの活用 &QA』
講 師 | NV5 Geospatial株式会社 |
---|---|
日 時 | 2025 年 10 月 25 日 (土) 9:30 – 13:00 |
会 場 | 酪農学園大学 A1 号館 PC ルーム 3 |
定 員 | 20 名 |
講習会 ②『住民参加型クラウド GIS 入門 ― 野生動物情報の収集と公開』
講 師 | ESRIジャパン株式会社 福田 潤 |
---|---|
日 時 | 2025 年 10 月 25 日 (土) 9:30 – 12:00 |
会 場 | 酪農学園大学 A1 号館 PC ルーム 2 |
定 員 | 30 名 |
講習会 ③『AI 概論』
講 師 | 国際航業株式会社 橋本 寛治 氏 |
---|---|
日 時 | 2025 年 10 月 25 日 (土) 13:30 – 15:30 |
会 場 | 酪農学園大学 A1 号館 PC ルーム |
定 員 | 20 名 |
講習会 ④『LRTK 体験会』
講 師 | NPO 法人 Digital 北海道研究会 高田 公明 氏 |
---|---|
日 時 | 2025 年 10月24日(金) 11:00 – 12:00 10月25日(土) 11:00 – 12:00 |
会 場 | 酪農学園大学 |
定 員 | 各回 10 名 |