トレーニング・イベント
イベント
これでわかった! ArcGIS 活用セミナー 2025 長野
開催概要
日 時 | 2025年 11 月 19 日(水) 14 : 00 ~ 16 : 40 ( 13 : 30 受付開始) |
---|---|
会 場 |
TKP メトロポリタン長野カンファレンスセンター 2F 梓 ※ JR 長野駅 善光寺口から徒歩1分、東口から徒歩 2 分 |
定 員 | 66名 |
参加費 | 無料(事前参加登録制)
※ 競合製品、及び類似製品の事業に携わっておられる方の参加はご遠慮下さい。 |
プログラム
- 13:30 ~
-
受付開始
- 14:00 ~ 15:00
- テクニカルセッション
ノーコードで地図アプリを作ろう!ArcGIS Experience Builder 入門
ArcGIS Experience Builder は、ノーコードで誰でも簡単に自由度の高い Web アプリケーションを作成できるビルダー用アプリケーションです。はじめて Web アプリケーションを作成してみたい!という方にも、過去に ArcGIS Web AppBuilder で作成していたアプリを最新化したい!という方にもおすすめです。本セッションでは、製品の概要とビルダーの起動からWebアプリの公開までの基本操作について、デモンストレーションを交えてご紹介します。
-
Microsoft 製品で ArcGIS のマップを可視化してみませんか? ~地図とデータを融合した新しいデータの活用法~
Microsoft 製品で使える ArcGIS のアドインは、Power BI、Excel、SharePoint、Teams 上でマップの機能を簡単に利用するための製品です。本セッションでは、Power BI を中心に、これらアドインの機能や使い方を説明し、Power BI を用いた新しいデータの活用法をデモンストレーションを交えながらご紹介します。
- 15:00 ~ 15:10
-
休 憩
- 15:10 ~ 16:10
- ArcGIS 最新情報 2025
ArcGIS はさまざまな技術や時代のトレンド、あるいはユーザーニーズを捉えて常に進化を遂げています。本セッションは ArcGIS Pro、ArcGIS Online など既存の ArcGIS 製品の最新情報や新製品の情報をハイライトでご紹介します。こちらをチェックいただくと最新情報がダイジェストで分かります!
- 16:10 ~ 16:40
- 事例紹介
クラウド GIS でつなぐリアルタイム災害復旧情報
~令和 6 年能登半島地震での事例~株式会社東洋設計 DX 技術センター
山田 大立 氏能登半島地震の発生に際して災害復旧箇所の情報を集約し、災害査定の進捗情報をリアルタイムで共有できるシステムを ArcGIS Experience Builder で構築しました。
災害対応での利用を通じて得られた建設コンサルタントとしての使いどころや留意点などを発表します。 - 16:40 ~
-
プログラム終了後、ESRIジャパン取扱製品およびサービスに関するご相談やご質問について、ESRIジャパン スタッフがその場で承ります。お気軽にお声がけください。