製品
ArcGIS 主要製品
SaaS マッピング プラットフォーム
次世代デスクトップ GIS
GIS とマッピングの基盤システム
位置情報サービス構築を支援する PaaS
独自アプリの開発
ArcGIS 特化型製品
スマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス
コミュニティの関係構築とコラボレーション
都市開発プロジェクトのための 3D GIS
ロケーション アナリティクス
セルフサービスの位置情報分析
Excel で位置情報を活用
Power BI データの高度な地図表現
SharePoint コンテンツのマッピングと検索
コンテンツ
ArcGISですぐに利用できるデータコンテンツ
ArcGISですぐに利用できるオールインワンデータパッケージ
ArcGISですぐに利用できる基盤データ
(詳細地図、道路網、住居レベル住所、地形)ArcGISですぐに利用できる統計・推計データ
すぐに利用できるコンテンツ配信サービス
すぐに利用できる世界中のデータコンテンツ
ESRIジャパン クラウドサービス
ArcGIS Enterprise のマネージドサービス
防災・減災のための災害対応パッケージ
サポート
よく見られているページ
トレーニング・イベント
【著作権の確認方法】
①ArcGIS.com マップ ビューアの場合
Esri がホストする ArcGIS Online ベース マップを含むマップ画像をレポート、資料、印刷物などで利用するには、著作権を明示する必要があります。ArcMap, ArcGIS.com マップ ビューアにベース マップを表示すると、著作権情報が表示エリアの右下のセクション部分に表示されます。この著作権情報をコピーし、資料内のマップ画像内または、印刷物内の見える範囲の近辺に著作権を明記してください。
②ArcGIS Desktop の場合
ベース マップを追加したら、ベース マップ レイヤ(画像は “道路地図” の場合)を右クリック> [プロパティ] をクリックします。
[著作権] で “Sources:~” と記述されてます。
【マップ印刷における著作権の表記について】
地域や縮尺に応じて背景データの提供元が異なるため、著作権情報も変わります。印刷物などで利用するマップ画像の著作権情報を確実に明記するようにご注意ください。以下に ArcGIS Online の ArcGIS.com マップ ビューアと ArcMap で著作権情報を表示させる操作方法について説明します。
①ArcGIS.com マップ ビューアの場合
[印刷] ボタンをクリックすると、マップ ビューアの印刷画面では右下に著作権(情報)が自動的に印字されます。
②ArcGIS Desktop の場合
ベースマップが追加されている ArcMap を [レイアウト ビュー] に切り替えると、マップの右下に自動的に著作権が表示されます。
[レイアウト ツールバー] の [拡大] ツールを使って確認できます。
地図レイアウトの右下に著作権が表示されます。
参考ヘルプ:レポートでの静的マップの使用