ニュース > 【教育 GIS 便り】サーモンと鮭

ニュース

【教育 GIS 便り】サーモンと鮭

 

サーモンと鮭

皆さんが回転寿司でよく食べるネタは何ですか?
私は、迷わず「トロサーモン」を食べます。

さて、このサーモンですが、「鮭」と「サーモン」の違いは判りますでしょうか?

私の予想では、

「サーモン」
・お寿司など生で食べられるもの
・養殖、洋食
・ノルウェー産が有名

「鮭」
・和食
・焼く、煮る、揚げるなど何らかの調理が必要
・日本で取れたもの

といったイメージでした。果たしてこれが正しいのか…

鮭を英語にすると「salmon」なので同じ魚だと思っていたのですが、実は一緒ではない…

色々と調べてみると、
サーモンとは、トラウトサーモンが正式名称。
トラウトサーモンは鮭と違い、ニジマスなどと同じ淡水魚

鮭とは、
沢山ある鱒の一種。川で産卵して海に下る海水魚

鮭、サーモン、マス、トラウト 呼び名は違うものの分類学的には同じとの事。

また、近年はご当地サーモンと呼ばれる養殖ブランドサケ・マスが数多く誕生しています。
自分の地域とまた気になる地域のご当地サーモンを取り寄せて食べ比べを楽しむのもいいですね。

 

サーモンと鮭

サーモンと鮭

 

◆参考資料

「鮭」と「サーモン」。何が違うか説明できますか?

日本海 深浦サーモン(ご当地サーモン)

E-Stat 統計でみる日本:海面漁業生産統計調査

 

ArcGIS API for Python

今まで敬遠していた Python ですが、ついに、始めてみました!
まずは、超初心者の私でもわかるように ArcGIS Online に附属する Notebooks を使って、簡単な python コードを使用してマップの表示や空間分析を実行するワークフローです。

はじめての ArcGIS API for Python:Notebook の紹介

はじめての ArcGIS API for Python:ArcGIS Notebooks を使用して Web GIS を教える

手も足も出なかった python(蛇)から今後、脱皮できるのか!?
継続的に python と ArcGIS Notebooks を使った教材を紹介していきたいです。

 

イベント情報

今年は、自宅または職場にいながら GIS Day に参加できます!
講演や GIS の体験など是非ご参加ください!

GIS Day from Hokkaido(オンライン開催)
 プレナリーセッションの当日参加 OK!

【日時】2020 年 12 月 2 日(水) 10 : 00 ~ 12 : 30
【会場】オンライン形式

テーマ「オンライン x GIS が加速する教育 x SDGs」

詳細はこちら

 

GIS Day in 中国 2020(オンライン開催)

【日時】2020 年 12 月 11 日(金) 13 : 00 ~ 17 : 05
【会場】オンライン形式

第 1 部:講演会
講演:広島大学
事例発表:国土交通省中国地方整備局、広島大学・福山市立大学

第 2 部:GIS 体験講習「ArcGIS Online」

参加費無料ですが事前登録制です。

参加登録・プログラム詳細はこちら

 

GIS Day in 九州 2020(対面 & オンライン開催)

【日時】2020 年 12 月 12 日(土) 14 : 00 ~ 17 : 20
【会場】九州大学 伊那キャンパス + オンライン(ハイブリット形式)

講演①:「GIS から考える健康な街:空間疫学研究の広がり」
中谷 友樹 氏 (東北大学大学院 環境科学研究科 教授)

講演②:「地理空間情報の活用推進に関する国土地理院の取組」
福島 忍 氏 (国土交通省 国土地理院 九州地方測量部)

参加費無料ですが事前登録制です。

参加登録・プログラム詳細はこちら

 

GIS Day in 四国 2020(オンライン開催)

【日時】2020 年 12 月 18 日(金) 13 : 00 ~ 16 : 00
【会場】オンライン形式

講演会:~Web による GIS の活用~
講演者:国土地理院四国地方測量部、高知大学、ESRIジャパン株式会社

講習会:ArcGIS Online を使ってみよう

参加費無料ですが事前登録制です。

参加登録・プログラム詳細はこちら

 

掲載種別

掲載日

  • 2020年11月30日