事例 > IoTとGISでグローバルなサプライチェーン全体を把握

活用法

IoTとGISでグローバルなサプライチェーン全体を把握

 

IoT活用でサプライチェーン上の位置情報をリアルタイムに収集

身の回りにある「モノ」にセンサーを取り付けて様々な情報を収集・活用するIoT(Internet of Things)というコンセプトで物流やロジスティクスが大きく変わるかも知れません。例えば、輸送される原材料や、工場での生産物にセンサーを取り付けて、その情報を適時収集することで、原材料の調達から完成品の配送まで、サプライチェーン全体における位置情報をリアルタイムで把握することが可能になります。

GISによる可視化で直感的に理解し、生産計画に活用

こうした位置情報をGIS上でリアルタイムに処理することで、サプライチェーン全体を可視化することが可能です。可視化によって直感的にサプライチェーン全体が把握できることで、生産計画を検討する際の情報として活用できます。

例えば、原材料の在庫の量と配送中の原材料の現在地から、在庫切れになる前に工場に届くかどうかを予測することで、他ルートからの調達の要否といった、短期的な生産計画を検討する基礎情報とすることが可能です。また、長期的なデータを集めることで、どのルートや輸送方法に遅れが生じやすいかを把握し、長期的な調達・配送計画策定の基礎情報として活用することも期待できます。

関連リンク


※ 本ハンドブックは製造業の事業社のみ配布させていただいております。 配布をお断りさせていただくことがありますが予めご了承ください。

関連業種

関連製品

掲載種別

  • 活用法

掲載日

  • 2016年4月14日