事例 > オープンデータカタログサイトの活用

活用法

オープンデータカタログサイトの活用

 

オープンデータをさまざまなフォーマットでダウンロード可能

自治体が公開している、オープンデータの特長のひとつは「二次利用が可能」な事です。できるだけデータ形式を変換・加工することなく利用したいので、提供されるデータ形式は利用する側にとってはとても重要です。クラウド GIS である ArcGIS Online の「ArcGIS Open Data」機能でオープンデータカタログサイトを構築すると、自動的にさまざまなフォーマットでエクスポート可能です。対応するフォーマットは以下のとおりです。

Web アプリをカタログサイトから直接作成

オープンデータを利用するユーザーが ArcGIS Online アカウントを持っている場合、カタログサイトを経由して直接アプリを作成することができます。データの詳細ページにある [Web マップの作成] または [ストーリーマップの作成] をクリックすることで、そのデータを表示するアプリを作成することができます(ArcGIS Online アカウントでサイン インすることでユーザーが持つポータルサイトにマップやアプリが保存されます)。テンプレートと呼ばれるあらかじめレイアウトが決まったWeb アプリから選択したり、Web AppBuilder からウィジェットを自由に配置してアプリを作成したりすることができます。
Web アプリ テンプレートの違いなど詳細については「Web アプリケーション テンプレート一覧」をご参照ください。

Web アプリ テンプレート

目的に応じたアプリの作成

オープンデータを活用し用途に応じたアプリを作成することができます。ここでいくつかご紹介します。

①東京都の「東京公共交通オープンデータチャレンジ」にて作成
リアルタイム列車遅延マップ

Web アプリ テンプレート

現在は結果発表・表彰式の終了に伴いサイトは閉じていますが、詳細は ArcGIS ブログに掲載しています。

②室蘭市の「企業・団体対抗ハッカソン」にて作成
最寄りの赤ちゃんの駅と保育園

Web アプリ テンプレート

ハッカソンで作成した「むろらん地域課題解決ポータル」というポータル サイトとその詳細については ArcGIS ブログをご参照ください。

③内閣官房推奨データセットを活用したオープンデータカタログサイトに掲載
最寄りの AED と医療機関を検索できるアプリ

Web アプリ テンプレート

内閣官房推奨データセットを活用したオープンデータカタログサイトについては ArcGIS ブログをご参照ください。

関連リンク

関連業種

関連製品

掲載種別

  • 活用法

掲載日

  • 2018年10月30日