ニュース > 浮世絵マップ:葛飾北斎「富嶽三十六景」

ニュース

浮世絵マップ:葛飾北斎「富嶽三十六景」

 

富士山が描かれた場所とは?

ArcGISブログ 2014年5月20日(火)記事の転載

「富嶽三十六景」は1999 年、米国の雑誌『ライフ』の「この1000年で最も重要な功績を遺した世界の人物100人」において、日本で唯一ランクインした葛飾北斎が作成した代表的な浮世絵です。この浮世絵の連作は46枚存在し、富士山をさまざまな場所から描いています。

葛飾北斎 富嶽三十六景 【Hokusai - Thirty-six Views of Mount Fuji-】

 ※画像をクリックするとマップに飛びます

解説

本ストーリー マップはマップツアー テンプレートを利用し、46枚それぞれが描かれたと推定される場所を地図にプロットし、それと連動して浮世絵が表示されるようにしました。富士山が世界文化遺産に登録されましたが、江戸時代においても富士山は信仰の対象であり、芸術の源泉でした。このストーリー マップを見ることで、江戸時代では東京都内からも富士山が美しく見えたことが推測できます。今と変わらない景色、今となってはもう見ることができなくなった景色に思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?

関連リンク

掲載種別

関連業種

  • 情報公開


関連製品

掲載日

  • 2015年4月8日